商店会に物申す!
管理人は、単身赴任で日光にすんでいる。
都会人の憧れとは逆の「週末都会暮らし」をしている。何故日光なのか?単純に日光が好きだからである。
管理人は不器用で面倒くさがりやである。よって食事は出来るだけ外で済ませている。
観光地とあって当然この街には一人暮らしのオッサン用の定食屋や居酒屋が少ない!はっきり言って、生活感のない街なのだ。
先日土曜休みに久しぶりに日光にいたので、昼食を食べようと商店街を歩いてみた。
一軒の食堂があった。夜はいつも閉まっているので気にもとめていなかったのだが、今日は扉が開いていたので勇気をだして中に入ってみようと思った・・・・実は勇気をださないと入れなかったのだが!
ショウウインドウのサンプルは埃だらけで変色していて 開店の札は小さくて良く分からない!本当にやっているのか不安になる店構えである!
ドアが開いてるからやってるのだろうと中にはいったら真っ暗・・・昼間なのになぜこんなに暗いんだろう?天上を見ると蛍光灯がひとつ切れてるではないか!!
もともと全部ついていても暗そうだが・・・インテリアは妙に生活感があり???値段は東京のランチと同等かやや高めか?東京と言っても銀座と比べてのことだが・・
食べながら思った。「きっとこのお店はお客に来てもらいたくないのだろう!わざとこうしているのだろう・・・」と でなければ考えられないことである。古いから汚いと言ってるわけではない!お金がないからしょうがないのか? 蛍光灯くらいは・・・お金を掛けなくても、もう少し工夫すれば立地条件も悪くないのだから・・・商売っ気がないのも程があるのではないだろうか?
日光商店街の皆様 がんばってください! 世界中の人が見に来てるんですから!!井の中の蛙では困りますよ!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 木村俊介 小野越郎 DUO at 幾何楽堂(2009.05.24)
- 御神渡りの儀式・・・・(2009.05.27)
- 日光の美味しい水 22 湖畔亭 ほそい(2010.08.22)
- 日光の駅弁 日光いなり(2010.05.23)
「 街づくりのこと」カテゴリの記事
- 日光に移住したサンタ夫妻を直撃取材!(2017.11.22)
- みんなde和楽踊り2017 7月29日開催します!(2017.07.24)
- 長崎より、まち歩きガイドの達人が来晃!長崎さるく流 まちあるきガイドの虎の巻(序)(2016.09.10)
- GW 日光霧降スケートセンターにて無料駐車場&シャトルバスで東照宮への渋滞緩和中!(2016.05.04)
- 中三依温泉センター経営者決定!日光最北端の日帰り温泉に業界最先端の経営者がやって来た~ (2015.12.27)
「 日光のその他」カテゴリの記事
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 水を大切に!鬼怒川水系ピンチ!!(2018年7月現在)(2018.07.18)
- JR日光線 いろは ジョイフルトレイン4月1日出発進行!(2018.03.26)
- 東武日光駅構内にクロネコヤマト宅急便がオープン!(2017.06.16)
- 東武鉄道SL大樹 試運転の日程を極秘入手!(6・7月の日程も追加しました)(2017.03.27)
コメント
早速のブログ訪問ありがとうございます
その通りです。観光客は関心を持って訪れ感心『感動』させて返したい 口コミの大きさを知ってほしいです。どこの観光地も
町おこしの基本は活気と町並みと人情味ですから
日光といえば今市の杉街道は素敵ですね
投稿: 小宇宙 | 2005年8月10日 (水) 01時26分
小宇宙様 ふぃふぁ山荘にようこそ!
何かの縁で日光に住むことになったのだから
一般の情報誌にはないマル秘情報をお届けしようと思ってます。
実は管理人は、8年前も転勤で3年間(この時は家族で転勤してました。)今市の杉並木公園のすぐそばに住んでいました。
本当に幽玄で散歩するには最高でした!おかげで花粉症になりましたが(;>_<;)
blogの仕組みを理解しないまま始めたので分からないことだらけで・・・トラックバック??f(^ー^;・・・
今後ともよろしくお願いします。
投稿: 小宇宙さま | 2005年8月10日 (水) 21時23分
興味深い話です。
ちなみに日光には年間どのくらいの観光客が訪れるのでしょうか?
外国人も多いんでしょうね。
投稿: 三瓶 | 2005年8月11日 (木) 12時44分
三瓶さま ふぃふぁ山荘へようこそ!
観光客は、減ったといえ約600万人です!
1割くらいが外人でしょうか??
分からないことがあったら何でも質問してください。今後ともよろしくお願い致します。
投稿: 爆釣王 | 2005年8月12日 (金) 02時20分