日光 vs 軽井沢
管理人は日光が大好きです。
特に夏の過ごしやすさを一度経験したらもう東京には戻れません!
エアコン要らずの生活がどれだけ贅沢なことか・・・
温暖化の為、後数年には都会に住めなくなるのでは??
都会が暑くなればなるほど、ほくそ笑む管理人です。
特に夏の過ごしやすさを一度経験したらもう東京には戻れません!
エアコン要らずの生活がどれだけ贅沢なことか・・・
温暖化の為、後数年には都会に住めなくなるのでは??
都会が暑くなればなるほど、ほくそ笑む管理人です。
でも、東京近郊の人達が夢見る土地の候補に日光はあるのだろうか?疑問です。
今流行の田舎暮らしの本では、長野 山梨(特に八ヶ岳山麓) 房総 ばかりが目立つし、
別荘ライフでは、伊豆 軽井沢 那須 等がメインで
日光について語られている本は本当に少ない。
別荘ライフでは、伊豆 軽井沢 那須 等がメインで
日光について語られている本は本当に少ない。
その中で軽井沢と日光は明治時代から避暑地として繁栄してきた良きライバルで
歴史ある土地ですが、イメージの良さでは圧倒的に軽井沢に軍配があがるのであろう。
歴史ある土地ですが、イメージの良さでは圧倒的に軽井沢に軍配があがるのであろう。
しかし統計資料で比べて見ると・・
両者とも距離的には、
都心から 約150キロ 車でも電車でも2時間チョットの位置にあります。
日光の方が東武線があり安く行けます。
都心から 約150キロ 車でも電車でも2時間チョットの位置にあります。
日光の方が東武線があり安く行けます。
日光は市です。軽井沢は町です。
面積は 日光 320k㎡ 軽井沢156k㎡で倍の広さです。
日光は全国の市の中で人口密度の少なさではベスト8です。
日光は全国の市の中で人口密度の少なさではベスト8です。
人口は、日光 16900人 軽井沢 17000人 とほぼ同じですが、
S45年時では日光28800人 軽井沢13400人でした。
要するに日光は物凄い過疎地で空いているのです。
S45年時では日光28800人 軽井沢13400人でした。
要するに日光は物凄い過疎地で空いているのです。
気候はH15年時
平均気温 日光11.3℃ 軽井沢8.1℃
最低気温 日光-10.7℃ 軽井沢-16.7℃
最高気温 日光33℃ 軽井沢30.6℃
夏は両者涼しく冬は日光の方が暖かくて住みやすい。
平均気温 日光11.3℃ 軽井沢8.1℃
最低気温 日光-10.7℃ 軽井沢-16.7℃
最高気温 日光33℃ 軽井沢30.6℃
夏は両者涼しく冬は日光の方が暖かくて住みやすい。
降水量 日光1652mm 軽井沢1259ミリ 日光には水不足はありません。
海抜 日光 650m 軽井沢 950m 日光の方が空気が濃い。
観光資源 日光 世界遺産の東照宮 奥日光の大自然
軽井沢 白糸の滝等の自然。 とにかく日光は世界遺産と国立公園です。
軽井沢 白糸の滝等の自然。 とにかく日光は世界遺産と国立公園です。
特産品 日光 ゆば ようかん とうがらし 軽井沢 ジャム??
こんなに日光の方が良いところが多いのに・・・
なぜ軽井沢の方がイメージが良いのだろうか?
なぜ軽井沢の方がイメージが良いのだろうか?
たぶん 軽井沢は観光資源が少ない為、
避暑地に徹し生活密着型長期滞在者を楽しませるシステムが発達したのではないでしょうか?
簡単に言えば、
おしゃれな宿や別荘地やお店等その街並み全体を自ら作り出すシステムが発達したのでしょう。
避暑地に徹し生活密着型長期滞在者を楽しませるシステムが発達したのではないでしょうか?
簡単に言えば、
おしゃれな宿や別荘地やお店等その街並み全体を自ら作り出すシステムが発達したのでしょう。
日光はもともと観光資源がたくさんある為、一見さんを楽しませる特産品はあるのですが自ら観光を作り出す土壌が発達しなかったのではないでしょうか??勝手な推測です。
でも管理人のような長期滞在者は、毎日ゆばやようかん食っていられません。
たまには沖縄料理も食べてみたいし、特産品よりおしゃれな雑貨も欲しいし・・・
東照宮も良いですが、歩いて楽しい街並みも欲しいのです!
選択権はたくさんあった方が楽しいのです。
日光市様・商店会の皆様、一見さんばかりに目を向けないで、
長期滞在者にも楽しい日光にしてください!
移住者が増えれば街も潤います!
魅力ある街づくり そこんところ よろしくお願いします。
たまには沖縄料理も食べてみたいし、特産品よりおしゃれな雑貨も欲しいし・・・
東照宮も良いですが、歩いて楽しい街並みも欲しいのです!
選択権はたくさんあった方が楽しいのです。
日光市様・商店会の皆様、一見さんばかりに目を向けないで、
長期滞在者にも楽しい日光にしてください!
移住者が増えれば街も潤います!
魅力ある街づくり そこんところ よろしくお願いします。
| 固定リンク
「 街づくりのこと」カテゴリの記事
- 日光に移住したサンタ夫妻を直撃取材!(2017.11.22)
- みんなde和楽踊り2017 7月29日開催します!(2017.07.24)
- 長崎より、まち歩きガイドの達人が来晃!長崎さるく流 まちあるきガイドの虎の巻(序)(2016.09.10)
- GW 日光霧降スケートセンターにて無料駐車場&シャトルバスで東照宮への渋滞緩和中!(2016.05.04)
- 中三依温泉センター経営者決定!日光最北端の日帰り温泉に業界最先端の経営者がやって来た~ (2015.12.27)
「 日光のその他」カテゴリの記事
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 水を大切に!鬼怒川水系ピンチ!!(2018年7月現在)(2018.07.18)
- JR日光線 いろは ジョイフルトレイン4月1日出発進行!(2018.03.26)
- 東武日光駅構内にクロネコヤマト宅急便がオープン!(2017.06.16)
- 東武鉄道SL大樹 試運転の日程を極秘入手!(6・7月の日程も追加しました)(2017.03.27)
「 田舎暮らし」カテゴリの記事
- 日光市も4月1日から、家庭ごみ有料化となりました。(2018.05.11)
- 冬の日光、二地域居住の悩み、、、 水道管凍結編。(2018.02.11)
- 中禅寺湖菖蒲ヶ浜で、きのこパーティ 2016(2016.12.09)
- 日光のゴルゴ13は、健在です~(2016.10.23)
- 憧れの二地域居住・週末田舎暮らしの実践 in日光(2016.03.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この話は姫にはムズカシクテわかんないな。
でも、エアコンが要らないんだったらそれだけでいいんじゃない?
あんまり欲張っちゃいけないと思います。
(●´―`●)
投稿: ラッコ姫 | 2005年9月 9日 (金) 12時42分
はじめまして。
折にふれ拝見させていただいております。
管理人さんが心配なさらなくても、このBlogで日光に憧れる人は確実に増えているんじゃないかしら・・・?
少なくとも私は軽井沢より日光が好きです。
投稿: こすもす | 2005年9月 9日 (金) 13時06分
ラッコ姫さま
睡眠不足の中、ボーットしながら書いた為、文章がまとまらず申し訳ありません。
投稿: 爆釣王 | 2005年9月 9日 (金) 20時55分
こすもすさま
ふぃふぁ山荘にようこそ。ご賛同して頂きありがとうございます。
また遊びに来てください!
投稿: 爆釣王 | 2005年9月 9日 (金) 21時04分
今の軽井沢がどんな状況だか私は全く知りません。日光も、たまに宿泊する程度ですから実態は分かりません。ですから、私には両者について云々するすることはできませんし、する資格も無いでしょう。ただ、市長という立場上、街づくりの難しさは十分に理解しているつもりです。軽井沢町にも日光市にも頑張っていただきたいと思っています。
投稿: 市長 | 2005年9月10日 (土) 23時19分
市長さま
選挙の応援でお忙しいところありがとうございます。
宇江武市も日光市も軽井沢町も本音で言えばネオンも少し欲しいですね。
ところで宇江武市には、年間何人の観光客が訪れるんですか?
投稿: 爆釣王 | 2005年9月11日 (日) 00時24分
およそ600万人です。
>ところで宇江武市には、年間何人の観光客が訪れるんですか?
投稿: 市長 | 2005年9月11日 (日) 11時59分
市長さま
600万人ですか?日光と同じですね!
軽井沢は770万人です。日光と比べて店の数も圧倒的に多く、行列の出来る店もたくさんあるそうです。
因みにディズニーランドとシーで2500万人だそうです。
投稿: 爆釣王 | 2005年9月11日 (日) 14時01分
はじめまして。
日光を離れて12年。年に2回くらいしか帰らない親不孝ものです。
そう、文化遺産だの自然だのがあるのを良いことに、観光客のニーズをつかみ損ねた(つかもうとしたことある?)感のある日光。観光業に携わる方にはもっと積極的に他の観光地に出向いて勉強してほしいものです。せっかく良いものがあるのに・・・でもまぁ、人が来なければこないで、ゆっくりのんびりできるので良いのですけれどね。でもホスピタリティはいつになっても向上しそうにありませんね。そこは朴訥さでカバー・・・か?
投稿: うに | 2005年9月16日 (金) 12時59分
うにさま
ふぃふぁ山荘へようこそ!
ご賛同ありがとうございます。
今の若い経営者の方々はかなり危機感を持っているそうです。
これからどんどん変わって行く事を期待しましょう!
投稿: 爆釣王 | 2005年9月16日 (金) 21時35分
TBありがとうございます。
日光いい所ですね私も東照宮を中心に3度ほど遊びに行った事があります。その時の記憶が懐かしく思い出されます。時々遊びに来ますので頑張って続けていってください。
私はそろそろ息切れがしてますが・・・。
投稿: baseo | 2005年11月 4日 (金) 14時04分
baseoさま
ふぃふぁ山荘にようこそ。
実は日光は観光客離れ、住民離れが切実な問題になっています。
日光も都内に2時間で行ける範囲ですので遠距離通勤の方大歓迎なんです。
日光にもまた遊びに来てください。
投稿: 爆釣王 | 2005年11月 5日 (土) 00時03分
世界遺産に登録されてからの観光客の動向はどうなんでしょうか。
自然と歴史的資源から勘案しても
観光地として発展する可能性を充分備わっているのに勿体無いです。
自治体と地元、そして大手開発業者等のJVなどでよりよい町づくりが実現すると素敵でしょうね。
そうなることを見越して
今のうちに土地を買って別荘を建てちゃいたいな…。(遠い目)
投稿: misia | 2005年11月11日 (金) 16時43分
misiaさま
観光客数は世界遺産登録時は650万人
減ってはいますが、最近は600万人前後で落ち着いてます。しかし宿泊者数は年々減ってきています。
別荘ですか?よ~く考えてから決めた方が良いと思います。
皆、始めは良く来るのですが時がたつと飽きが来るのでしょう・・・ふぃふぁ山荘のまわりにも殆ど来ない空家が目だちます。
投稿: 爆釣王 | 2005年11月11日 (金) 21時14分
ご忠告ありがとうございます。
千葉の片田舎に以前両親のセカンドハウスがありました。
毎週末に両親が行っていたり、年末年始・夏休みの家族の溜まり場になったりして
都会生まれ都会育ちの我々にとってはとても楽しいプチ田舎体験でした。
結局、父が運転が出来なくなったことがひきがねで、電車で行った場合の乗り継ぎなどが不便だったので行く回数が減って来て、まわりの環境に魅力が乏しかったこともあり、10年経った段階で売ってしまいましたが、充分楽しませて貰いました。
そんな別荘体験があるので、おっしゃることはよく理解出来ます。
安い買い物ではないのでオフシーズンのこれからの時期に何度か日光の冬を体験したり、体験者のご意見を伺い
それでも欲しかったら建てちゃおうかと思ってますので、いろいろアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
投稿: misia | 2005年11月12日 (土) 09時25分
misiaさま
経験があり余力のある方なら心配はいりませんね!
何度か日光の冬を体験される事は良いことだと思います。
オフシーズンはお店も早くから閉める所も多く本当に閑散とした街になります。
でも誰もいない日光も悪くないかも?
日光市内は土地が少ないので八ヶ岳山麓や軽井沢 那須のように
とてつもなく広い土地で景色の良い場所は中々無いと思いますが、ジックリ探せば掘出物はあると思います。
別荘としてお考えならひとつアドバイスですが、真冬は日光市内でも水道管が凍るほど寒いのです。
長期留守をする時は水抜きが必要です。
投稿: 爆釣王 | 2005年11月12日 (土) 21時53分
どうも、軽井沢町民です。
比較されている中でいくつか足りてないと思われることがありますね。
・ブランディング
軽井沢が避暑地として人気になり、そのブランドアイデンティを築くに当たっては、あのコクドと星野リゾートのブランド戦略がきちんとありました。2度のオリンピックをうまく使い、新幹線を呼び込みショッピングモールを作って地元雇用の創出をした堤氏のあざとい政治的マーケティング(笑)と、温泉ホテルではない、避暑地だけにととどまらない統合リゾートという世界観創出を実施した星野といったところでしょうか。
・行政
さらに、町の景観規制や自然保護条例、ごみ処理など、じつに細かな行政努力がされているのも大きいですね。町という行政規模にこだわっているのも、現時点でも正解だと思います。他町村と安易に合併せず行政規模を大きくしないことも身動きが軽くなるメリットになってます。
私が軽井沢にした理由は、以下の3つの要素を満たしていたからです。
1)通勤時間(1時間程度)
2)周辺都市との距離
3)平地が多いこと
4)治安
御殿場、那須、白河、三島、高崎を競合候補として考えた結果、軽井沢にしました。
投稿: ta_tsu | 2006年1月 4日 (水) 12時21分
ta_tsuさま
ようこそ、ふぃふぁ山荘へ
そうですね。まさに西武と東武の差ですね!
街づくりは、住民 民間企業 行政が協力し合わないと上手くいかないのでしょうね。
また遊びに来てください。
投稿: 爆釣王 | 2006年1月 4日 (水) 14時12分
旅行関連の情報を載せました。
ぜひお立ち寄り下さい。
投稿: 旅行予約情報 | 2006年1月 9日 (月) 16時54分