日光のお土産 8 日光羊羹
狭い日光によくぞこんなに・・・
吉田屋羊羹本舗・三ツ山羊羹本舗・ひしや・綿半・湯沢屋商店・鬼平の羊羹本舗・等々(他にもあったらごめんなさい)殆どが、駅から東照宮へ行く国道沿いにあります。
全てを紹介しないと不公平になりそうだし、全部の店の羊羹は食べていないので比べることもおこがましいので、コメントをひかえてましたが・・・それに管理人は少し羊羹苦手でしたから、、、でも逃げるわけにもいかないので・・・
管理人の好みだけで言わせてもらえれば
甘さ控えめの羊羹が好きです。
本当に全部食べてないので甲乙つけられませんが、
管理人がお土産で買うのは、煉り羊羹は「ひしや」
水羊羹は「鬼平」 にしています。
羊羹苦手な管理人でもこれは美味しくてお気に入りです。
「ひしや」は、この煉り羊羹一種類のみの販売。
1日1釜だけの生産で、餡は昔ながらナラの薪を使って練られる。シーズン中は午前中に売り切れることもありますのでお早めに!
見かけは小ぶりで黒々として思いっきり甘そうですが、とてもあっさりとした味です。
一般の羊羹に見られる甘ったるさは全くありません。
舌触りは滑らかですが、小豆のしっかりとした風味が口いっぱいに広がります。
昔ながらに竹皮に包んであるだけなので、数日で硬くなってきて砂糖がうっすらと周りに出てきます。これがまた美味しい。
管理人は、わざと硬くしてから食べることもあります。
1本1500円 (やや小さめ)「鬼平」の水羊羹は、ツルリン感と甘さスッキリ感が絶妙!
添加物は一切使用しないというこだわり
北海道産の小豆と日光のおいしい水とが相まって何切れでも食べられます。
1箱5本切れ入り 500円~
早くお饅頭やさんも紹介しなくては・・・
さかえやさんすみません、、、
「ひしや」
住所 日光市上鉢石町1040
電話 0288-54-0623
定休日 不定休
「鬼平の羊羹本舗」
住所 日光中鉢石898
電話 0288-54-0104
定休日 火曜日
| 固定リンク
「 日光のお土産」カテゴリの記事
- COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~(2019.01.31)
- 日光ろばたづけ製造本舗 森友店 漬物屋が作る絶品から揚げを食べる!【日光のグルメ575】(森友)(2018.12.13)
- 日光の思い出帖発売! デザインby中山美穂(同姓同名!)ww 【日光のお土産102】(今市)(2018.07.04)
- TEN to MARU(てんとまる) お洒落な伝統工芸品・日光彫御朱印帳を販売中!【日光のお土産101】(安川町)(2018.05.24)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋)(2018.04.19)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 スイーツ・パン」カテゴリの記事
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- cafe Karin (カフェ カリン) シックなカフェが御幸町にオープン!【日光のグルメ556】(御幸町)(2018.06.12)
- トラットリア ジッリ (Trattoria Gigli) 日光に待望の本格イタリアンレストランがオープン!【日光のグルメ554】(松原町)(2018.06.05)
- 本陣カフェ@ニコニコ本陣 美味しサンドウイッチモーニングを食べる。【日光のグルメ552】(今市)(2018.05.25)
コメント
管理人さん、こんにちは
私も甘さ控えめが好きです。
もう少し暖かくなったら奥日光へ遊びに参ります。
その時に是非立ち寄ってみますね。
楽しみが、こちらのブログで沢山増えてます。
私もブログを始めましたので、トラックバックさせていただきました。
実は、別のハンドルネームで、たま~に、コメントさせていただいてました。
投稿: ぶんこ | 2006年4月21日 (金) 10時29分
ぶんこさま
ようこそ!ふぃふぁ山荘へ
ご無沙汰してます。
blog始めたのですね。
日光もようやく春!これからが一番良い季節です。また遊びに来てください!
投稿: 爆釣王 | 2006年4月22日 (土) 08時02分