日光の観光名所 滝尾の路 3
「陰陽石」
観音堂左手の石囲みの中にある二つの石が陰陽石
男女を表す石だそうですが、
前からみただけでは何だか分からないけど、
後ろから見ると納得するそうです・・・
滝尾の路 4 へ続く、、
「滝尾の路」と「滝尾神社」の詳しい内容は、
下記をクリックしてください。
滝尾の路 (その1) (その2) (その3) (その4) (その5) (その6)
(その7) (その8) (その9) (その10) (その11)
(その12) (その13) (その14) (その15)
滝尾神社 (その1) (その2) (その3) (その4) (その5) (その6)
(その7) (その8) (その9) (その10) (その11)
| 固定リンク
「 日光の観光・名所」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
「 日光の歴史」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
後ろから見ると納得? ぜひ見てみたくなりました。
投稿: カド | 2006年6月15日 (木) 23時50分
カドさま
この路は静かで石畳が素晴らしいです。
まだ歩いていないなら是非一度!
投稿: 爆釣王 | 2006年6月16日 (金) 00時06分