湯川にて・・・ 後半
これだけ天気予報で大雨となっていたので、
さすがに来る人は少ないと思っていました。それに平日ですし・・・
なんと!赤沼から泉門池までの約4時間、
川にも木道にも誰もいなかったのです!!
いつもは、木道で擦れ違う時は、
何十回も挨拶をする小中学校の修学旅行生も・・・・
「何が釣れるんるんですか?」と質問してくるおばさん攻撃も全く無し!
戦場ヶ原を独り占め!なんと贅沢な一日でしょう!
天気も良くなり泉門池で少し早めの昼食。
何時もなら、ここは大変込み合うお休み処。
ここも誰もいません!!
昼食をしていると春ゼミが鳴き出し戦場ヶ原に初夏を告げてます。
いつの間にか トンボも飛んでます。
雨が止んでじっとしていた全ての生き物が一斉に活動しだしたようです。
そしてヌカカの大群も・・・
ヌカカは、ブヨより小さく体長2ミリくらいの吸血性の羽虫です。
刺されても痛くないので、気がつかないことが多くその為、
何箇所も刺されてしまいます。
刺されて直ぐはなんでもないのですが・・・
翌日は鬼のように赤く腫れ、痒いの痛いのって蚊の数倍は強烈ですし、
|それが何箇所も・・・その後一週間位は腫れが残ります。
湯川のヌカカは有名で、数百匹いや、数千匹の大群で襲ってきます。
逃げるように食事を終えて午後の釣行へ
水の濁りもなくなり何時もの湯川に・・・
このメンバーのジンクスは、どんな時でも肝心な時には雨が降らない事!
本物の晴れ男集団なんです!
イベント屋でも始めれば儲かるかな?
魚もお腹が空いていたと見え活性化しだしました!
ヌカカもお腹が空いているとみえ大群で襲ってきます。
ボーットしていると手の甲が真っ黒に・・・
ヌカカの手袋です。 かい~~
小滝では今までにない爆釣モードに・・・
ゴールの湯滝です。
すでに3時を過ぎたのでここで納竿
ここから赤沼までまた歩いて戻ります・・・・
最近、運動不足の管理人、足が攣りそうです!
疲れた~
翌日は晴天!渓流日和・・・
長くなるのでまた後日、、、
二名様 二泊三日のご宿泊ありがとうございました!
| 固定リンク
「 釣り」カテゴリの記事
- 久しぶりに管釣り!(2019.03.26)
- 夏本番! 暑い日は鱒の生息地で川遊び!(2014.07.20)
- 特派員O 「 釣りにはまる特派員O 」 その1 ペットセンター後藤で菅スプーンを買う!(2013.10.06)
- 特派員β 奥日光 湯ノ湖・湯川通常解禁!2013(2013.04.29)
- PA・LMS パームス 日光鱒釣研究所で大谷川釣りガイド!(2013.03.30)
「 宿帳」カテゴリの記事
- 皆様、お世話になりました!(2019.03.27)
- 発表!!2018年ブログ「日光ふぃふぁ山荘」ベストアクセス50(2019.01.03)
- 2019年 謹賀新年(2019.01.01)
- 日光「ふぃふぁ山荘」ブログ、お陰さまで13周年!(2018.08.10)
- 発表!!地域情報サイト 日光「ふぃふぁ山荘」ブログ2018年上半期ベストアクセス30(2018.07.02)
「 日光の自然」カテゴリの記事
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 棚田を守る日光八木澤ファーム!栃木県フィルムコミッション登録、映画「二宮金次郎」ロケ地の高百・小百の棚田を見学&日光ハバネロもね!ww(2018.08.20)
- 日光で川遊び! 「八木澤ファーム」オススメの高百の霧降川・床滑!(2018.08.16)
- 天然記念物 熊野堂神社の大イチョウ(上三依)(2018.08.01)
「 日光の滝」カテゴリの記事
- 七滝 日光の滝 (上三依)(2018.07.20)
- 新緑の霧降ノ滝 2018(2018.05.14)
- 霧降高原隠れ三滝 氷瀑プロジェクト2018 今年も氷瀑作ってます~(2017.12.28)
- 日光の滝 山内の長坂滝(長さか瀧)は、本当の滝だった!(2017.07.03)
- 栗山夫婦滝の氷瀑を、六方沢から望む!(2017.02.13)
「 日光でハイキング・アウトドア」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光だいや川公園を、冬日和に散歩する。(2019.02.05)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント