« 今日の日光 | トップページ | 日光献燈会(けんとうえ) »

2006年7月14日 (金)

日光の観光名所 滝尾神社 2

R0011405

滝尾神社「楼門」  重要文化財

重曹入母屋造【じゅうそういりもやづくり】、
元禄十年(1697年)に移転移築されました。
それ以前は、参道石段を登った付近にあったそうです。

明治時代の神仏分離までは
この楼門に弘法大師の「女体中宮」の額があったそうです。
現在は二荒山神社にて保管している。

「滝尾の路」と「滝尾神社」の詳しい内容は、
下記をクリックしてください。

滝尾の路 (その1) (その2) (その3) (その4) (その5) (その6)
       (その7) (その8) (その9) (その10) (その11) 
       (その12) 
(その13) (その14) (その15) 
  

滝尾神社 (その1) (その2) (その3) (その4) (その5) (その6) 
       
(その7) (その8) (その9) (その10) (その11) 

清き一票を!  人気blogランキングへ">  今、何位?

|

« 今日の日光 | トップページ | 日光献燈会(けんとうえ) »

日光の観光・名所」カテゴリの記事

日光の歴史」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光の観光名所 滝尾神社 2:

« 今日の日光 | トップページ | 日光献燈会(けんとうえ) »