虫三昧 2 カマドウマだ~!
突然ですが、
また、また出ました!
風呂場から突然こんなの出てきた日にャ~
先日 またいたんですよ!
マラドーナ!・・・??
ではなく カマドウマ!(竈馬) ←どうしても見たい人はクリックしてね!
上にお住まいの方が先に記事にされていたので、
お蔵入りになっていた記事ですが・・・
二度目となると、やっぱり載せちゃいました。○┓ペコ
こんなデッカイのどっから入ってくるのだろう?
昔、台所のかまどによく現れ、体の色や模様、
また飛び跳ねる姿が馬に似ていることから
「カマドのそばにいるウマ」と言う意味で名前が付けられたそうです。
別名 便所コオロギ でも本物のコオロギじゃないから鳴きません。
じめじめ暗い所がお好きなようです。
バッタの仲間だが羽根がない。
別に何の危害も加えないけど、存在自体が・・・
潰すといっぱい汁が出そうで・・・オェ!
でっかい立体的なゴキブリがランダムに飛び跳ねるって感じ、、、
でっ!カマドウマは好音性だそうだ!
だから、「ギャ~」なんて大声上げるとかえって向かって来るのだ~!
でっかいのが2メートル位飛び跳ねて・・・・意外と人懐っこい、、、
まさにエイリアンだ~
体長は2センチ~・・・
足を入れた全体の大きさは4センチにも、、、
こんなときはナイス蚊っち!
向かってくる敵に一撃です。
まさにテニス感覚!
もっとでっかいお化けカマドウマはこれだ! ←クリックするな!
ニュージーランド産「ジャンボ・ウエタ」
伊勢海老みたいで硬そうだから、カマドウマよりまだ許せるかも??
でも、こんなの飛びついてきたらどうする??
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 木村俊介 小野越郎 DUO at 幾何楽堂(2009.05.24)
- 御神渡りの儀式・・・・(2009.05.27)
- 日光の美味しい水 22 湖畔亭 ほそい(2010.08.22)
- 日光の駅弁 日光いなり(2010.05.23)
「 宿帳」カテゴリの記事
- 皆様、お世話になりました!(2019.03.27)
- 発表!!2018年ブログ「日光ふぃふぁ山荘」ベストアクセス50(2019.01.03)
- 2019年 謹賀新年(2019.01.01)
- 日光「ふぃふぁ山荘」ブログ、お陰さまで13周年!(2018.08.10)
- 発表!!地域情報サイト 日光「ふぃふぁ山荘」ブログ2018年上半期ベストアクセス30(2018.07.02)
「 日光の自然」カテゴリの記事
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 棚田を守る日光八木澤ファーム!栃木県フィルムコミッション登録、映画「二宮金次郎」ロケ地の高百・小百の棚田を見学&日光ハバネロもね!ww(2018.08.20)
- 日光で川遊び! 「八木澤ファーム」オススメの高百の霧降川・床滑!(2018.08.16)
- 天然記念物 熊野堂神社の大イチョウ(上三依)(2018.08.01)
「 田舎暮らし」カテゴリの記事
- 日光市も4月1日から、家庭ごみ有料化となりました。(2018.05.11)
- 冬の日光、二地域居住の悩み、、、 水道管凍結編。(2018.02.11)
- 中禅寺湖菖蒲ヶ浜で、きのこパーティ 2016(2016.12.09)
- 日光のゴルゴ13は、健在です~(2016.10.23)
- 憧れの二地域居住・週末田舎暮らしの実践 in日光(2016.03.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント