日光の観光名所 奥日光・切込湖・刈込湖
この方、在職時代は絵に描いたような中年太りの方でしたが・・・
定年退職後数年で大変身!
CMの大車輪おじいさんのような、73歳とは思えない筋肉質の体!
体を鍛えるのがただひとつの趣味だそうです。
毎日15キロ歩いた後に、ジムに行き筋トレ3時間!!
もうここまで来ると中毒としか思えません。
そして、酒も異常にお強い!
前日の酒盛りで、不覚にも二日酔いに・・・
そして、湯元~切込湖・刈込湖~涸湖~山王峠~光徳牧場~光徳沼~
戦場が原~湯滝~湯の湖~湯元に戻ってくる約15キロの修行が始まりました。
この自然遊歩道は、二日酔いの中年には思った以上にきつい!
「俺も昔、二日酔いでハイキングしたことあったな~辛いよな~ハッハッハ~!」と
笑いながら、どんどん先に行く元上司・・・
10分ごとに吐きながら必死に後を着いて行く管理人。
もう何も出ない状態でも気持ち悪くて冷や汗タラタラ状態。
そして、やっとのことでたどり着いた刈込湖!
ここでも一吐き・・・
この湖は、三岳の溶岩流が沢をせき止めて出来たせき止め湖だが、
不思議なことに水が流れ出す沢がない。
湖の長径は、それぞれ切込湖が約400メートルで、刈込湖が約600メートル。
ともに水深は約15メートルある。
名前は2つに分かれているが、両方の湖はつながっている。
言い伝えによると、刈込湖はもともとは狩籠湖(かりごめこ)と呼ばれ、
むかし日光に住んでいた毒蛇を勝道上人がこの湖水に狩り込めたので、
その名がついたという。(日光パーフェクトガイド参照)
誰もいない静寂の湖を眺めながら、、、
「もう二度と酒は飲まない!」と、その時だけは反省する管理人であった。
奥日光 涸沼へと続く!
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「 日光の観光・名所」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
「 日光の自然」カテゴリの記事
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 棚田を守る日光八木澤ファーム!栃木県フィルムコミッション登録、映画「二宮金次郎」ロケ地の高百・小百の棚田を見学&日光ハバネロもね!ww(2018.08.20)
- 日光で川遊び! 「八木澤ファーム」オススメの高百の霧降川・床滑!(2018.08.16)
- 天然記念物 熊野堂神社の大イチョウ(上三依)(2018.08.01)
「 日光でハイキング・アウトドア」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光だいや川公園を、冬日和に散歩する。(2019.02.05)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
「 奥日光地区」カテゴリの記事
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 湯ノ湖 道祖神の由来を教えて~(2018.09.14)
- 明智茶屋オープン@奥日光明智平 復活した大鶏焼きを食べる!【日光のグルメ 419-2】(2018.09.10)
- 小さい秋見つけた~2018 @奥日光小田代ヶ原の草もみじは? (2018.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
二日酔いで15キロ走破とはお見事です。
そして73歳の元上司もお見事ですね。
日光に行く度に、次こそはハイキング・・と思いつつ、実現していない軟弱夫婦です。
こちらのコースも、一度は行って見たい所です。
誰もいなかったなんて、湖のよさを堪能できたのでしょうね。
羨ましいです。
投稿: ぶんこ | 2006年9月26日 (火) 15時11分
ぶんこさま
いや~本当に辛かったです。
この湖の先の涸沼と言う所で昼食でしたが、、
殆ど食べれませんでした。
このコースは意外と空いてるので静かな所が好きな方にはお勧めです。
投稿: 爆釣王 | 2006年9月26日 (火) 20時56分
こんにちは。
トラックバックありがとうございました。
日光にお住まいなんですね。
紅葉はもう始まっているのでしょうか?
また寄らせていただきますね。
投稿: ぱせり | 2006年10月 2日 (月) 07時53分
ぱせりさま
ようこそ!ふぃふぁ山荘へ・・・
日光も随分秋らしくなってきました。
奥日光は紅葉が始まりました。
東照宮周辺は10月末頃でしょうか、、
是非遊びに来てください!
投稿: 爆釣王 | 2006年10月 2日 (月) 21時06分