日光のグルメ 18 いすすそば 野点庵
この文挟駅は街道沿いにあるにもかかわらず、
鬱蒼とした杉並木の中にある為、
注意して走らないと通り過ぎてしまう小さくて分かり難い駅なのだ。
尚且つこの蕎麦屋は駅の傍と言っても、街道から少し奥まった所にあるため、
かなり分かり難い。
街道の脇にある駐車場から歩いて1分程度の
広大な雑木林の中にある落ち着いた佇まいの店構え。
蕎麦は、今市産の良質な蕎麦の実を石臼で
やや粗挽きにした本格手打ち蕎麦。
わさびも本わさびを使用する拘り様。
濃厚なそば湯も合格です!
店主拘りのそば湯で食べる新しいそばの食べ方。「そば湯そば」
そしてここには、蕎麦通には堪らない濃厚なそば湯割りの蕎麦焼酎がある。
管理人一押しの大人の蕎麦屋である。
実は何を隠そう、このお蕎麦屋さん
自宅の近所の方の遠い親戚が営んでいるのだ!
だから、どうした?と問われればそれまでです。
でも、世の中は本当に狭い。
いすすそば 野点庵
住所 栃木県日光市小倉867-24
電話 0288-27-3040
営業時間 AM11:00~PM5:00 5:00以降は予約要
休店日 毎週月曜と第3火曜日
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 そば・うどん特集」カテゴリの記事
- そば処 しろやま 木和田島に移転後、初入店!【日光のグルメ202-2】(木和田島)(2018.12.04)
- 山六 ミニ焼肉丼セットを食べる。 【日光のグルメ198-4】(相生町)(2019.02.07)
- 山せん食堂 オープン!里山の風景が素晴らしいテラスで、もりそばを食べる。 【日光のグルメ570】(瀬尾)(2018.09.11)
- 青木屋 夏は鮎料理と、とろろそば! 【日光のグルメ84-3】(大渡)(2018.08.19)
- そば処 栗山 手打ちカレーうどんを食べる。【日光のグルメ568】(山口)(2018.09.02)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
眺めが素晴らしいお店ですね。
こんなに緑に囲まれたところで、こんなに安くて美味しいおそばが食べられるなんて、またまた、行きたくなりました。
投稿: ぶんこ | 2006年9月29日 (金) 21時52分
この雑木林はこのお店の土地なんです。
こじんまりとしたお店ですが庭はとても広いんです。
日光からは少し遠いけど、
もし時間に余裕があるのなら、鹿沼インターから日光への途中に寄るのも良いでしょう。(高速代も安くなります。)
投稿: 爆釣王 | 2006年9月29日 (金) 23時15分