日光で酪農体験!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月25日の記事の切込湖・刈込湖から2キロ位歩くと、涸沼に到着する。
名前のごとく昔は水があったのだろうが、涸れてしまい草原化してしまったようだ。
この付近の紅葉は大変不思議で、山の下から紅葉が始まるそうだ。
これは、すり鉢上の地形の為に、
冷気が低い所にたまり底の方が温度が低くなるからと考えられている。
夏に撮った写真なので、今頃は紅葉真っ最中でしょうね!
二日酔いも随分楽になってきたので、ここで昼食タイム。
でも、殆ど食べれませんでした。
そして、「まあ、一杯!ワインなら大丈夫だろう!!」と、お酒まで勧められて、、、、
オェ、、、
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
浄光寺 「菅笠日限地蔵尊」
石の菅笠をかぶった珍しい地蔵尊で、
困った人に代わって仕事をしてくれるという信仰があるそうだ。
昔、奉行所から命じられた開墾奉仕に出られない寝たきり老人に代わって
勤めてくれたという話がある。
日を限って願うと願がかなうといわれて、
安産・子育て・学業・病気・生長などの願がかなう。(ふるさとの散歩道引用)
代わりに仕事をしてくれる・・・
いつになく真剣に御参りをする管理人であった。
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
滝尾神社 「本殿」 重要文化財
本殿は三間社流造で背面に神体山である女峰山を拝するために、
後部に本宮神社と同様の黒い扉がついている。
山岳信仰の為の珍しい造りになっている。
周囲には石玉垣を廻らせている。
(世界遺産日光社寺より)
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も「東照宮の秋の大祭」が10月16日(月)・17日(火)の平日に行われる。
管理人は、サラリーマンなので当然見ることが出来ません!
昨年も記事にしましたが、、、
春の例大祭より規模が小さい臨時祭なのだから、
土日にすればもっと人が来るのに、、、
紅葉の時期だから、週末に拘らなくてもいいのかな?
平準化の為にも平日の方が???
でも参加される方々もサラリーマンの人も多いのだろうから、、、
16日(月)は馬上から的を射る迫力の流鏑馬が表参道にて行われます。
17日(火)は、徳川家康公の神霊を駿府久能山から日光へ改葬した当時の行列を再現した「百物揃千人武者行列」と呼ばれる豪壮な「渡御祭」が行われます。
○期間・内容 | |
◆期 間 10月16日(月)~17日(火) <毎年同日開催> ◇10月16日(月)「神事流鏑馬」 馬場入り行列:13時 流鏑馬:13時30分~14時(表参道) ◇10月17日(火)「百物揃千人武者行列」 神輿渡御祭:11時~11時40分(日光東照宮~御旅所) 御旅所祭:12時~12時30分(御旅所) 還 御:13時~13時30分(御旅所~日光東照宮) | |
○場 所 | |
日光東照宮 | |
○交通ガイド | |
電 車:JR日光駅・東武日光駅より東武バス中禅寺温泉行き または湯元温泉行きで「総合会館前」下車徒歩10分 車 :日光宇都宮道路日光ICより5分 | |
○問い合わせ | |
日光東照宮 TEL 0288-54-0560 |
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
先週やっと捕まったらしいけど、、、、
出没中と書かれると・・・・
日光だいや川キャップ場は現在休業中。
栗の木も伐採してしまいました。
キャンプ場に行かれる方は電話で確認を!公園は通常営業してます。
そして、、↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も恒例の「日光秋の花火」の時期がやって来る。 | |
◆日 時 10月7日(土)10時~ ※雨天の場合、花火大会のみ8日に順延。 ◆内 容 ◇日光下駄飛ばし選手権(参加無料):10時~14時 高級日光下駄での下駄飛ばし。豪華賞品を狙おう。 参加資格:小学生以上 競技部門:一般男子・一般女子の部・小学生の部 参加受付:当日10時より会場にて。人数に限りがあります。 ◇関東一芋煮会(無料):11時頃~なくなり次第終了 サトイモ・しめじ・牛肉・ねぎ・こんにゃく、そこに日光の日本一おいしい水、 だから、本当は味では日本一の芋煮になるはずです。直径2.5mの特大鍋で 煮込んだ芋煮を食べながら、のんびりと秋の一日を過ごして下さい。 ◇日光「秋の花火」:19時~20時 宗家鍵屋の花火が日光の秋に彩りを添えます。 音楽花火特別観覧席 1,000円 | |
○場 所 | |
◆各種イベント:日光市日光運動公園 ◆花 火:大谷川に架かる霧降大橋の下流 | |
○交通ガイド | |
◆無料シャトルバス運行 会場周辺並びに駐車場は大変混雑が予想されます。会場と日光小学校臨時駐車場及び東武日光駅前とを結ぶシャトルバスをご利用下さい。 ★運行時間:9時30分~16時・18時~20時30分 ★運行区間:日光小学校臨時駐車場・東武日光駅前~日光市日光運動公園駐車場 (日光小学校第2校庭を臨時駐車場に開放します) ★運行時刻:日光小学校臨時駐車場 9時30分~約30分間隔で運行 日光市日光運動公園駐車場 9時40分~30分間隔で運行 東武日光駅前 9時30分~30分間隔で運行 ★日光小学校臨時駐車場:日光小学校第2校庭 | |
○問い合わせ | |
日光市日光総合支所観光商工課 TEL 0288-53-3795 |
情報提供:とちぎ観光センター
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント