日光のグルメ 20 深山茶屋
そば打ちブームになるずっと前から、
「十割そば」に拘り続けていたお店です。
管理人は、湯西川時代に何度か行ったことがあるんだけど、、
蕎麦もさることながら、特に鹿肉のミンチとお味噌をつくねにして
囲炉裏で焼く「鹿味噌 」も旨かった。
以前の店の案内には、
湯西川のきれいな水と最適な気候で育ったそば。
毎日挽くという100%のそば粉を使い、表情をみながらつくりあげる
名物の『十割そば』、、、だったけど、、、
これからは日光の美味しい水と、、、、
でも、そば打ちはとてもデリケートで、水や天候に左右されやすいと言われているから、味を維持するのは大変だろう。
オープン仕立てのお店の玄関を入ると、
外見からは想像出来ないウッデイな作り。
「そば粉百の手打」の看板が期待を膨らませてくれます。
何とも不思議な空間です。
また、落ち着いた雰囲気の囲炉裏付の和室の個室もあります。
当然名物は、コシが強くて、香りの高い
そば粉100%の伝統の「十割そば」。
ここは、十割そば専門なので、
深山そば(ざるそば)1,050円~と料金も一流。
季節の山菜盛り合わせや、鹿や熊、岩魚の串焼きなども
囲炉裏端で楽しめる。
湯西川の超名物蕎麦が、いきなり日光の名物蕎麦に??
でも、今年から、湯西川も日光市になったのだから、
味は保証付ですので、大目に見てください。
「深山茶屋」
住所 日光市野口422-7
電話 0288-53-1607
定休日 水曜
営業時間 11時~14時
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 そば・うどん特集」カテゴリの記事
- そば処 しろやま 木和田島に移転後、初入店!【日光のグルメ202-2】(木和田島)(2018.12.04)
- 山六 ミニ焼肉丼セットを食べる。 【日光のグルメ198-4】(相生町)(2019.02.07)
- 山せん食堂 オープン!里山の風景が素晴らしいテラスで、もりそばを食べる。 【日光のグルメ570】(瀬尾)(2018.09.11)
- 青木屋 夏は鮎料理と、とろろそば! 【日光のグルメ84-3】(大渡)(2018.08.19)
- そば処 栗山 手打ちカレーうどんを食べる。【日光のグルメ568】(山口)(2018.09.02)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして!
湯西川の深山茶屋が日光に引っ越してきたとは、びっくりしました。
大好きお店なんですが、遠いのが行くには難点でした。
値段は上がっていないみたいでよかったです。 ちょっと高いとはいえ信州に比べれば、ずっと美味いし安いと思います。 信州でまともなお店にはあたったことないんですよ・・・。 やたらつなぎが多くって・・・。
栃木県の田舎蕎麦のほうが美味しいと思います。
いい情報ありがとうございました!
投稿: よっしー | 2006年12月16日 (土) 17時32分
よっしーさま
ようこそ!ふぃふぁ山荘へ・・・
山登りがご趣味のようで、、、
管理人は、10月末に奥白根山に登ってきましたが
山頂は本当に景色の良い山ですね!
深山茶屋をご存知でしたか?
おいしい店ですね。
また、遊びに来てください。
投稿: 爆釣王 | 2006年12月16日 (土) 23時39分