日光の観光名所 滝尾の路 9
滝尾の路 神馬の碑
慶長5年(1600年)関ヶ原の合戦に
徳川家康が決戦に乗って指揮したという名馬の碑。
家康公を日光に改葬したときに、その馬も連れてきた。
14年間東照宮に御神馬として奉仕したが、
寛永7年(1630年)に死んだ為、
東照宮の背後のこの地に埋葬した。
この碑は、延宝6年(1678年)家光の忠臣「梶定良」が建立した。
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 木村俊介 小野越郎 DUO at 幾何楽堂(2009.05.24)
- 御神渡りの儀式・・・・(2009.05.27)
- 日光の美味しい水 22 湖畔亭 ほそい(2010.08.22)
- 日光の駅弁 日光いなり(2010.05.23)
「 日光の観光・名所」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
「 日光の歴史」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
早々に、コメント&リンク修正いただきまして
誠にありがとうございました。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!
滝尾神社は、心を落ち着かせたい時などに行ったりします。
何ともいえない静けさと、奥深さが大好きです。
投稿: ヤーマン | 2007年1月 9日 (火) 00時13分
ヤーマンさま
今年もよろしくお願い致します。
滝尾の路は本当に静かな所ですね。
管理人も大好きです。
投稿: 爆釣王 | 2007年1月 9日 (火) 08時21分