« 日光のグルメ 24 「酒食良さかぐら てん」 | トップページ | マイブーム 3 だったんそば茶 »

2007年6月 1日 (金)

日光の観光名所 今市御蔵跡

R0012341

「今市御蔵跡」

  

日光神領の宿場町であった今市宿は、
社参の通行人が多く江戸時代は田んぼも少なかった為、
米の生産が足りなかった。

江戸幕府は東照宮を支える日光神領の経済を守るために、
近くの幕府領で納められた年貢米を集めて
今市の春日町に建てた米蔵に貯蔵し、
米問屋を通して売りさばいていた。
この蔵を今市御蔵と呼んでいた。

現在は門柱の基礎に使われた石のみが残されていて、
二宮堀(用水路)の橋に使われている。
上の写真がその石の門柱です。

物凄いニッチな情報で、
わざわざ見に行くような所でもないのだけれど、

以前、管理人が住んでいた所にあったので、、
つい、、、

二宮堀(用水路)は、二宮尊徳(二宮金次郎)が、晩年今市に移り住み、
荒れ地の復興の為に考えた多くの事業の中のひとつです。

R0012343

娘が幼稚園の頃(第一回目の転勤時)に住んでいた借家の庭には、
この二宮堀が流れていた。

最初は子供には危険かと心配でしたが、
東京育ちの家族にとっては、庭の脇にこんなに綺麗な水が流れているのがビックリ!
冷たくて綺麗な水やせせらぎの音が心を癒してくれました。R0012356

この冷たい水でスイカやジュースを良く冷やしたものです。
なんとも贅沢な日々でした。

そして、この生活がきっかけで、田舎暮らしが好きになったのだと思う。

あれから9年、、、
管理人にとって、いや家族にとっても思い出の場所なんです!

                     クリック↓
清き一票を!  人気blogランキングへ">  今、何位?

|

« 日光のグルメ 24 「酒食良さかぐら てん」 | トップページ | マイブーム 3 だったんそば茶 »

日光の歴史」カテゴリの記事

田舎暮らし」カテゴリの記事

今市地区」カテゴリの記事

コメント

綺麗だなぁ^^^
こんな処に住んでいらっしゃったなんて!
水音に誘われて眠りたいです。

投稿: ゆりんずシェフ  | 2007年6月 2日 (土) 10時07分

ゆりんずシェフさま 
ほんとにいい所でした!

投稿: 爆釣王 | 2007年6月 2日 (土) 17時49分

かにかくに
 今市恋し
  寝る時も
   枕の下を水の流るる→思いっきり盗作でした(笑)。

投稿: 日光を漂ふ | 2007年6月 3日 (日) 14時58分

残念ながら、
舞妓さんはいませんでした。

投稿: 爆釣王 | 2007年6月 3日 (日) 22時06分

ゆく春の
 今市かなし
  線香を
   作る農婆の
    後姿も・・・・(笑)。

投稿: 日光を漂ふ | 2007年6月 4日 (月) 06時23分

ここまでくれば盗作にはみえないし、
線香ではないけれど、煙草屋の御婆ちゃんの
所にお世話になっていたので、合格です!(笑)

投稿: 爆釣王 | 2007年6月 4日 (月) 22時32分

これを契機に吉井勇全集欲しくなってしまいました。
 俗と粋の境目にいる方と私は認識してますけど・・・

投稿: 日光を漂ふ | 2007年6月 5日 (火) 19時06分

結構お高いですよね!
買ったら見せてください。

投稿: 爆釣王 | 2007年6月 6日 (水) 22時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光の観光名所 今市御蔵跡:

« 日光のグルメ 24 「酒食良さかぐら てん」 | トップページ | マイブーム 3 だったんそば茶 »