All About Nikko 「和傘の個展」のその後!
1階は常設展示室で全国の素晴らしい工芸品の展示即売をしています。
2階が特別展示室で、堀江さん達 若手女性芸人職人の
皆さんの作品が、展示即売されています。
実は今回お邪魔した理由は、たんなる陣中見舞いだけではなく、
All About Nikkoの裏メンバーであるN-3号艇と、、、
(そう言えば最近、RCヨット忙しくて全然出来ないぞ~会長!)
堀江さんに、ちょっとビックな仕事の話を打ち合わせするのが目的なのだ。
オールアバウト日光が取持った芸術の輪が、
少しずつではあるが、着実に廻り出したのが実感できる今日この頃!
嬉しい次第であります。
「和」がテーマで打ち合わせするなら、イタリアンが一番!(笑)
と言う事で、リストランテ池袋文流にて、
楽しい打ち合わせをさせて頂きました。
この話、実現すると凄いんだけどな~
管理人は、静かに見守る事に致します。
ところで、この輝け若手女性職人展は、
7月24日(火)まで開催しているので、
お近くの方は、是非ご覧下さい!
“和くらし・大好き” ~輝け若手女性職人展~
Japanese women's traditional crafts work
織物・陶芸・漆器・木工・和紙・各工芸部門で活躍する若手女性職人が、
「今」創作しているものを発信します。
テーマは「男性への贈り物」。
工芸品にその感性と思いを託します。
期間 7月12日(木)~7月24日(火)
全国伝統的工芸品センター
東京都豊島区西池袋1-11-1
メトロポリタンプラザ 1・2F
03(5954)6066
午前11時から午後7時まで
特別展最終日(隔週火曜日)は、午後5時まで
入場料 無料
今日の一言!
コツ コツ コツ と靴音が、、、
条件反射で背筋がピンと伸びてしまいました(笑)
一部の方しか分からない冗談です。お許しください、、、
クリック↓
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 木村俊介 小野越郎 DUO at 幾何楽堂(2009.05.24)
- 御神渡りの儀式・・・・(2009.05.27)
- 日光の美味しい水 22 湖畔亭 ほそい(2010.08.22)
- 日光の駅弁 日光いなり(2010.05.23)
「 その他のこと」カテゴリの記事
- 今年も、鈴虫差し上げます!2018 byロッキーとミートのフラワーハウス(2018.08.06)
- とある雑誌の取材の取材!(2015.10.03)
- ちょっと泣いてもいいですか~ 10 LINEアカウント乗っ取られた~~(2014.07.07)
- Sound of Honda - Ayrton Senna 1989 - に感動! (2014.06.21)
- 懐かしき吉祥寺、、、(2012.12.09)
「 All About Nikko 」カテゴリの記事
- 号外!日光彫に新風!!アートディレクター永井裕明さん、TDW2014 北斎漫画インスパイア展で日光彫三島屋とコラボ!(2014.09.21)
- 日光メープルシロップ 2014 始まりました!(2014.02.11)
- 吉田類の酒場放浪記に足尾のホルモン末広が登場!(2014.02.26)
- 読売KoDoMo新聞 日光天然氷が掲載されました!(2014.01.22)
- 日本!食紀行 三陸のカキ復活!これが、おらほ~の「うまい牡蠣」だ テレビ全国放送!(2014.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コツコツコツときましたか・・・そりゃ怖い(笑)。お元気そうですね、女王様>
投稿: 日光を漂ふ | 2007年7月15日 (日) 18時52分
日光を漂ふさま
そりゃ元気ですよ!
若手職人さんを全部仕切る気でいるんですから、、(笑)
投稿: 爆釣王 | 2007年7月15日 (日) 19時14分
贈り花の写真もアップしてくれてありがとうございます(笑)
康子さん、これから粋な職人になりますよね。
投稿: ゆりんずシェフ | 2007年7月16日 (月) 15時59分
ゆりんずシェフ さま
7月24日まで開催してますので、
時間があったら遊びに行ってみては?
投稿: 爆釣王 | 2007年7月16日 (月) 21時24分