日光天然氷がフジテレビに!
その中で、日光天然氷・四代目氷屋徳次郎の
氷室の天然氷が放映されます。
たまたま、通りすがりの管理人家族は、
取材の一部始終を見学する事が出来ました。
って、こんな所 偶然通りすがれる訳けがない!(笑)
日光天然氷の記事は何度もエントリーしたけど、
管理人も家族も、氷室に入るのは初めての体験でした。
いい勉強させて頂きました!
氷室は、自然の清水を、真冬の寒さで天然に凍らせて、
真夏の現在まで、保管して販売する仕組み。
もう日本で5ヶ所しか残っていない貴重な
日本の歴史的民族文化なのです。
足元に置いてあるのが天然氷!
氷室の中は薄暗くヒンヤリとしていて、暑い夏には打って付けの場所。
足元の日光杉のおが屑を掘起こすと、、、
中からザクザクと、40kgの巨大水晶が出てきた~
スタッフ一同の驚きの声!
足元のおが屑の中に、数千枚の氷が眠っているのだ!
氷は水が付くと解け易くなる為、
水分を吸収して解けにくくする役目が、おが屑なのだ。
この吸湿効果と一年中日が当たらない
涼しい氷室の中で約1年は保存可能となる。
何から何まで、自然にやさしい天然氷!
日光に来たら、是非一度、味わってみてください!
猛暑が続く中、涼しげな氷でも見て暫し暑さを忘れてください。
ここまでは、昨日書いた記事だったのだが、、、
今日も相変わらずの猛暑!
涼を求めて、山内西参道のエルネストで天然氷かき氷を食べていると、、、、
昨日の撮影隊が、偶然エルネストに撮影に来た~
山縣苑子さんがエルネストのかき氷を食べて、
J会長の説明で天然氷の氷室の話を知るという話、、、
本当に通りすがりの管理人家族だけど、、、
撮影隊からは、なんとも不思議な家族に見えたでしょうね!(笑)
今日の一言!
「日光を漂ふ」さんは、上記写真のキャスター山縣苑子さんが
持っている氷を、彼女に手渡す重要な役で出演するかもね?(笑)
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 All About Nikko 」カテゴリの記事
- 号外!日光彫に新風!!アートディレクター永井裕明さん、TDW2014 北斎漫画インスパイア展で日光彫三島屋とコラボ!(2014.09.21)
- 日光メープルシロップ 2014 始まりました!(2014.02.11)
- 吉田類の酒場放浪記に足尾のホルモン末広が登場!(2014.02.26)
- 読売KoDoMo新聞 日光天然氷が掲載されました!(2014.01.22)
- 日本!食紀行 三陸のカキ復活!これが、おらほ~の「うまい牡蠣」だ テレビ全国放送!(2014.01.19)
「 日光の天然氷」カテゴリの記事
- 日光天然の氷四代目徳次郎 第1回目下池の切り出し日1月15日に決定!(2019.01.13)
- 日光天然の氷・四代目徳次郎 氷造りの準備始まってます!(2018.11.25)
- 四代目徳次郎・日光天然のかき氷で、東京の地元に地域貢献! (2018.09.09)
- キリンウイスキー「富士山麓シグニチャーブレンド」日経電子版広告・四代目徳次郎×マスターブレンダー田中 城太の対談が掲載!(2018.09.30)
- 霧降高原チロリン村 かき氷始めました!番屋のカレー&天然のかき氷を食べる!【日光のグルメ93-4】(霧降高原) (2018.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
その後、私も日光を訪れた「ももパパさん」達を引き連れて、西参道に参上(笑)。幾何楽堂の小坂氏もいて、なにやら「All about Nikko」が集結した感じでした。あちらもビックリしたでしょうけど、私も意外な展開にビックリしました(笑)。これから氷室に行って参ります。(午前7時半集合)
投稿: 日光を漂ふ | 2007年8月17日 (金) 06時41分
「朱」が終わっても休ませてもらえませんネ
お疲れ様です。
日光は「漂う」さんを中心に回っているような気がしてきました(笑い)
投稿: 禿親父 | 2007年8月17日 (金) 06時49分
おつかれさまです。氷室ではおせわになれました。
チロリン村にもなた遊びに来てください。
投稿: 幾何学堂のバーテンダー | 2007年8月17日 (金) 08時43分
日光を漂ふさま
暑い中お疲れ様!
どのように編集されているか楽しみ!
禿親父
いつもより多く回っています!(笑)
幾何学堂のバーテンダー さま
ようこそ!ふぃふぁ山荘へ・・・
氷室の中での重労働ご苦労様でした!
アーチェリー娘も気に入ってました。
また、遊びに行きます。
投稿: 爆釣王 | 2007年8月17日 (金) 09時45分
今朝、めざましTV見ましたよ!!
ついにJUKEさんのお姿も拝見しました(笑)
なんか、涼しい所ばかりの紹介で羨ましくて・・・
こちらは連日の猛暑で(今日は多少良いですけど)倒れそうです。
先日の休暇も裏磐梯にトレーラーを引いてキャンプしに行きましたが
標高800Mも昼間は30度以上あり、暑さはきつかったですよーー
やはり、奥日光にはかないませんねぇ・・
投稿: ラッシュ | 2007年8月18日 (土) 14時59分
ラッシュさま
J氏は本当に怪しいオヤジで映ってましたね!(笑)
実は、管理人も氷室の中で赤い長靴を履いて
2秒位映っていたんですよ!
家族も映ってました。
単なる通りすがりの者だったのですが(笑)
投稿: 爆釣王 | 2007年8月18日 (土) 17時46分
この番組を見て天然氷カキ氷が食べたくなったのでした!
トラバを頂き ありがとうございました。
投稿: A君ママ | 2007年8月18日 (土) 21時41分
A君ママさま
ようこそ!「ふぃふぁ山荘」へ・・・
かき氷美味しいですよ!
是非、日光に遊びに来てください。
投稿: 爆釣王 | 2007年8月18日 (土) 23時12分
やはり、そうでしたか??
なんかそんな感じがしました(笑)
女性(奥様)もいらしたような・・・
投稿: ラッシュ | 2007年8月20日 (月) 09時29分
ラッシュさま
お恥ずかしい、、、
地元ではないのに、
このような特別な所を見せて頂いたことに感激でした。
投稿: 爆釣王 | 2007年8月20日 (月) 22時00分
ご訪問コメントありがとうございました!
投稿: ryo | 2007年8月24日 (金) 16時51分
ryoさま
ようこそ!ふぃふぁ山荘へ!
天然氷今後ともよろしくです!
投稿: 爆釣王 | 2007年8月24日 (金) 20時47分