日光の観光名所 滝尾の路 15
滝尾の路 運試しの鳥居
鳥居の額束の中央に丸い穴が開いている。
この穴に小石を三回投げてうまく三つ通ると、なんでも願いが叶うといわれている。
二つならその次、一つならそれなりの幸運が来るらしい。
では、0だったら、、、、、
元禄2年(1688年)三代将軍家光の側近 梶定良が奉納したもの。
ここより楼門をくぐり「滝尾神社本殿」になる。
今日の一言!
今まで何十回も石を投げたけど、、、
一度も通ったことないぞ~
「滝尾の路」と「滝尾神社」の詳しい内容は、
下記をクリックしてください。
滝尾の路 (その1) (その2) (その3) (その4) (その5) (その6)
(その7) (その8) (その9) (その10) (その11)
(その12) (その13) (その14) (その15)
滝尾神社 (その1) (その2) (その3) (その4) (その5) (その6)
(その7) (その8) (その9) (その10) (その11)
クリック↓
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「 日光の観光・名所」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
「 日光の歴史」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
「 日光でハイキング・アウトドア」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光だいや川公園を、冬日和に散歩する。(2019.02.05)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
健康にも家族にも仕事にも友人にも恵まれた人はそれ以上何を?
通らなくていいんです!髪は平等なのです”W”
投稿: 禿親父 | 2007年11月28日 (水) 23時06分
お金が欲し~い~!!
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2007年11月28日 (水) 23時24分
お金?
それを言ってはお仕舞いです
投稿: 禿親父 | 2007年11月29日 (木) 01時40分
禿親父さま
早く寝なさい!
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2007年11月29日 (木) 07時17分
梶定良さん、信じられないでしょうが30年以上前に調べました。ある意味、凄い人物です。
今度、梶様のお墓に詣でませんか?(輪王寺の許可が必要です)
投稿: 日光を漂ふ | 2007年11月29日 (木) 19時34分
日光を漂ふさま
是非とも!
ドライブ気をつけて行ってらっしゃ~い!
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2007年11月29日 (木) 21時01分
行って来まぁ〜す。
なんか楽しみでなかなか眠れない、、、w
ヨット建造のケツも決まったのでやるしかない!
中禅寺湖待ってろよぉ〜〜〜〜!!!!
投稿: e | 2007年11月29日 (木) 22時49分
ところで、その車
リッター何キロ走れるのだろう?
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2007年11月29日 (木) 23時07分
中禅寺湖クラブハウス難易度高し@@@
裏道・抜け道考えてみますわ。
いってらっしゃ~~~い★
投稿: つるこ | 2007年11月30日 (金) 08時13分
がんばれ~!
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2007年11月30日 (金) 20時42分