日光の薪ストーブ専門店
師走に入り寒さも本格的となった日光!
ここ最近の灯油代の高騰は、尋常ではない。
今市に住んでいた9年前から比べると約3倍になっているのではなかろうか?
こう灯油代が上がると、そろそろ薪ストーブに買え変えても
光熱費は変わらないかもしれない。
現在日光では、薪ストーブに羨望の眼差しが、、、、
今年8月から営業開始した
マウンテン・ストーブ日光 (Mt,Stove NIKKO)
旧日光市初の薪ストーブ専門店の誕生です。
まだまだ、出来立てホヤホヤの小さなお店ですが、これから期待のお店なのです。
薪ストーブは、初期投資は高価かもしれないが良い物を選んだ方がよさそうだ。
熱効率の高い触媒付きの2次燃焼が可能な機種を買えば、
ランニングコストが相当安くなるそうだ。
空気を絞って燃やせば、9時間位は燃え続けてくれるというから、
朝起きた時も部屋はポカポカ!
寒い日光では最高にありがたいストーブなのだ。
そして、燃焼空気を屋外から導入して、煙突で排気する為、
室内の空気は殆ど汚れない!
薪割りを自分ですれば、尚健康に良い!
でも、腰が悪くて薪割りは、、、って方には、
火持ち抜群の薪が一束350円~販売してます。
マウンテン・ストーブ日光は、
既に薪ストーブがある方でも、メンテナンスや部品だけでも相談に乗ってもらえます。
近くに専門店があると色々安心なのです。
新規購入はもちろん、薪割り等の道具、ストーブアクセサリーを検討中の方は、
是非気軽に訪れて見ては如何でしょう。
マウンテン・ストーブ日光
住所 栃木県日光市所野1541-1555
電話 0288-53-3932
e-mail info@mt-stove.com
クリック↓
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 木村俊介 小野越郎 DUO at 幾何楽堂(2009.05.24)
- 御神渡りの儀式・・・・(2009.05.27)
- 日光の美味しい水 22 湖畔亭 ほそい(2010.08.22)
- 日光の駅弁 日光いなり(2010.05.23)
「 日光のその他」カテゴリの記事
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 水を大切に!鬼怒川水系ピンチ!!(2018年7月現在)(2018.07.18)
- JR日光線 いろは ジョイフルトレイン4月1日出発進行!(2018.03.26)
- 東武日光駅構内にクロネコヤマト宅急便がオープン!(2017.06.16)
- 東武鉄道SL大樹 試運転の日程を極秘入手!(6・7月の日程も追加しました)(2017.03.27)
「 暖炉」カテゴリの記事
- ふぃふぁ山荘も冬支度(2017.12.22)
- 例年より1ヶ月早く暖炉に火を付けた。(2017.09.22)
- ふぃふぁ山荘暖炉で、ぶっとい切り株を燃やしてみた!(2017.03.20)
- ふぃふぁ山荘 暖炉点火!2016(2016.11.25)
- 日光ふぃふぁ山荘 今季初の暖炉点火!(2015.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いよいよ買うんですね、、、www
投稿: j | 2007年12月16日 (日) 22時48分
誰か買って~!
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2007年12月16日 (日) 23時26分
ここは、ぜひ見てみたいです。
霧降別荘地の中ですね?
投稿: ラッシュ | 2007年12月26日 (水) 15時23分
ラッシュさま
薪ストーブいいですよ~
。
まだまだ小さなお店ですが、
若き店主の知識はなかなかのもの!
別荘地内ですので是非覗いてみてください。
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2007年12月26日 (水) 21時01分