日光のグルメ 35 とんかつ篠
人里離れたこんな所で、繁盛しているお店って、、、
きっと旨いんだろうなぁ~
毎日横目で見ながら通り過ぎること数年、、、
そして、虜になって早1年が過ぎた。
ここは塩谷町なのでエントリーする予定ではなかったのですが、、、
チョット走れば、すぐ日光市になるので、ここも日光ということで!
日光メタボ協会・会長のご指示により、今回は特別にご紹介させて頂きます。
「とんかつ篠」
最近、ワンパターンになりつつも、、、
ロースカツ定食 1000円也!
3センチはあろうかという極厚の 肉!肉!!肉!!!
この上に大判1400円というのメニューがあるのだが、恐ろしくて頼めない。(笑)
ステーキやハンバーグもお勧めだが、管理人の一押しは「鉄板焼き」
味付けは、ポークソテー・しょうが焼き・にんにく焼き・チーズ焼きがある。
これにライス・サラダが付いて各1200円。
今回は、お薦めの「にんにく焼き」に挑戦してみました。
にんにくの旨さで食欲倍増!
でも、翌日まで臭うので要注意ですが、、、
これにも、各種大判1500円があるのだが、
命の方が大切なので、ここは我慢!! (笑)
普通盛りでも、満腹係数130%! 4時間は何も食べる気になりません。ww
分厚くてデカイだけではなく、
ジューシーで柔らかいお肉が、、、もうたまりまへ~ん!!
日光~鬼怒川温泉の途中に寄り道しては如何でしょうか?
とんかつ ステーキ 篠
住所 栃木県塩谷郡塩谷町船生7138-2
電話 0287-47-0472
営業時間 AM11:00~PM2:00 PM5:00~PM8:00
定休日 火曜日
今日の一言!
会長~ 脂身がジュワ~で、これがまた旨いんでっせ~~!!w
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
とんかつ ステーキ 篠 (とんかつ / 大桑駅、新高徳駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 木村俊介 小野越郎 DUO at 幾何楽堂(2009.05.24)
- 御神渡りの儀式・・・・(2009.05.27)
- 日光の美味しい水 22 湖畔亭 ほそい(2010.08.22)
- 日光の駅弁 日光いなり(2010.05.23)
「 その他のこと」カテゴリの記事
- 今年も、鈴虫差し上げます!2018 byロッキーとミートのフラワーハウス(2018.08.06)
- とある雑誌の取材の取材!(2015.10.03)
- ちょっと泣いてもいいですか~ 10 LINEアカウント乗っ取られた~~(2014.07.07)
- Sound of Honda - Ayrton Senna 1989 - に感動! (2014.06.21)
- 懐かしき吉祥寺、、、(2012.12.09)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あ、ああ〜〜〜、不覚にもよだれが・・・(^^;;;
今度ぜひ連れて行ってください!!
あ、あああ〜〜〜〜鉄板焼きが呼んでいるぅ〜〜〜〜(^^;;;;;
ニンニクも一緒に呼んでるぅ〜〜〜〜〜〜〜(^^;;;;;;;;;;
投稿: 日光メタボ協会・会長 | 2007年12月29日 (土) 01時16分
会長~
大判焼きでいっちゃいましょう~!
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2007年12月29日 (土) 10時27分
ん〜〜〜(^^;大判焼きは流石にちょっと・・・(^^;;;
投稿: 日光メタボ協会・会長 | 2007年12月29日 (土) 13時04分
会長~
そんなこと言わず
大判焼き写真撮ってきて~
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2007年12月29日 (土) 18時46分