「日光 天然の氷」 ブランド化計画 15
(その14)からの続きです。
日光のオヤジ達が日本橋三越に!!
先日、7月8日より老舗三越百貨店の各店舗にて開催予定の
「日光 天然のかき氷」販売に伴う、百貨店内の説明会が行われた。
そして、、、 ↓クリック
三越が「日光 天然の氷」のカキ氷を販売する目的は、
地球環境問題がテーマの「洞爺湖サミット」の開催時期にあわせて、
地球温暖化や水質汚染などの環境問題に密接に関係している天然氷を通して
「栃木県や日光市」の協力を頂きながら温暖化防止のメッセージを発信したり、
環境に配慮した容器などを使用しながら
地球環境問題のメッセージも発信する為である。
と、言うことで、、、、
今回は、天然の氷の素晴らしさを、
先ずは、三越社員の皆様や関連会社の方々に知って頂くための
説明会を開かせて頂きました。
氷に入っている気泡は、木の年輪のように
日々の寒暖の差により出来る機械氷には無い天然氷の証!
これが、硬さと粘りのある氷の証!!
と、説明すると、、、 皆さん感心の表情に!
そして氷を欠くと、、、絹のようなかき氷に、凄い~~と歓声が!
さらに、拘りのシロップをかけて試食をして頂くと、、、
味にはうるさい社員の皆様も納得の表情に!(笑)
透明感と気泡のスジを表現する為に、何度も撮り直してチェック!
氷の撮影はやはり難しい!!
かき氷のイメージ写真も、色々撮ってやっと終了!
最初に始まる日本橋三越新館と本店の下見もして、
7月8日からの開催を実感させて頂きました。
新館の開催場所は、地下一階 NO.9 Eventスペースです。
エレベーターとエスカレーターと本館への通路が交差する
かなり人通りが期待出来そうな場所でした。
今日の一言!
新館の開催場所を横目で通り過ぎるダンディなオヤジって、、、?
三越各店舗の 「日光 天然のかき氷」 販売予定
7月8日~14日 日本橋本店新館
7月29日~8月4日 日本橋本店本館
8月1日~14日 新宿アルコット
銀座店・多摩センター店・名古屋栄店等・各三越店舗でも開催予定です。
ポチッ↓
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 木村俊介 小野越郎 DUO at 幾何楽堂(2009.05.24)
- 御神渡りの儀式・・・・(2009.05.27)
- 日光の美味しい水 22 湖畔亭 ほそい(2010.08.22)
- 日光の駅弁 日光いなり(2010.05.23)
「 All About Nikko 」カテゴリの記事
- 号外!日光彫に新風!!アートディレクター永井裕明さん、TDW2014 北斎漫画インスパイア展で日光彫三島屋とコラボ!(2014.09.21)
- 日光メープルシロップ 2014 始まりました!(2014.02.11)
- 吉田類の酒場放浪記に足尾のホルモン末広が登場!(2014.02.26)
- 読売KoDoMo新聞 日光天然氷が掲載されました!(2014.01.22)
- 日本!食紀行 三陸のカキ復活!これが、おらほ~の「うまい牡蠣」だ テレビ全国放送!(2014.01.19)
「 日光の天然氷」カテゴリの記事
- 日光天然の氷四代目徳次郎 第1回目下池の切り出し日1月15日に決定!(2019.01.13)
- 日光天然の氷・四代目徳次郎 氷造りの準備始まってます!(2018.11.25)
- 四代目徳次郎・日光天然のかき氷で、東京の地元に地域貢献! (2018.09.09)
- キリンウイスキー「富士山麓シグニチャーブレンド」日経電子版広告・四代目徳次郎×マスターブレンダー田中 城太の対談が掲載!(2018.09.30)
- 霧降高原チロリン村 かき氷始めました!番屋のカレー&天然のかき氷を食べる!【日光のグルメ93-4】(霧降高原) (2018.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
徳次郎様かっこいい~☆
日本橋の似合うダンディーな日光人ですねww
食べに行きます!
投稿: maiko | 2008年6月19日 (木) 21時50分
日光でなくて、「日本 天然のかき氷」になるといいね。
投稿: 徳次郎 | 2008年6月19日 (木) 21時59分
maikoさま 徳次郎さま
初日は、天然娘出勤予定ですよね!徳さん!!(笑)
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2008年6月19日 (木) 22時37分