日光 グルメ 33-2 貫太郎
何故か杏仁豆腐は、日光翠園製!!
翠園の杏仁豆腐は絶品です。
食後のデザートは、 天然氷のカキ氷!!
この時期は、貫太郎でもかき氷が食せます。
冷たい綿菓子は、まろやかで、
ふわっと雪のようにお口の中で溶けるのでした。
この時期は、市内の沢山のお店でカキ氷が食べられます。
是非、日光に遊びに来てね!
今日の一言!
日光市は、そばの街・かき氷の街!!w
焼きそば家 貫太郎
日光市平ヶ崎505-1
0288-22-0014
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光の天然氷」カテゴリの記事
- 日光天然の氷四代目徳次郎 第1回目下池の切り出し日1月15日に決定!(2019.01.13)
- 日光天然の氷・四代目徳次郎 氷造りの準備始まってます!(2018.11.25)
- 四代目徳次郎・日光天然のかき氷で、東京の地元に地域貢献! (2018.09.09)
- キリンウイスキー「富士山麓シグニチャーブレンド」日経電子版広告・四代目徳次郎×マスターブレンダー田中 城太の対談が掲載!(2018.09.30)
- 霧降高原チロリン村 かき氷始めました!番屋のカレー&天然のかき氷を食べる!【日光のグルメ93-4】(霧降高原) (2018.05.07)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
「 ラーメン・焼きそば・餃子」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 加寿家食堂で昼飲み~ 熱燗でタンメン! 【日光のグルメ 195-3】(稲荷町)(2019.02.20)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ!
どこに行ったら普通の日光天然氷が食べれるんですか?
駅まえ??
投稿: | 2008年8月10日 (日) 12時00分
日光駅の近くで四代目徳次郎の天然氷を食べられるのは、
霧降高原のチロリン村でも食べられます。
他の氷室の天然氷は、西参道「おきなや」さんなど
沢山あると思うので、かき氷を販売しているお店に
「ここのお店は天然氷ですか?」と確認してみてください。
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2008年8月10日 (日) 12時30分
そうなんですか!
ありがとうございました!!
明日行ってきます★
投稿: | 2008年8月12日 (火) 16時42分
是非 どうぞ!w
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2008年8月12日 (火) 19時03分
以前メールお送りした山下です。
夏休み家族で霧降の山荘に滞在中、ブログで紹介している
鹿沼の川のプール行ってきました。
帰り道、初めて貫太郎焼きそばに寄ったのですが、管理人さんが訪れた翌日でありました。
ブログで紹介の通り、やきぞば、カキ氷共に美味しいお店でしたよ。
投稿: 山下 | 2008年8月21日 (木) 19時21分
山下さま
ご無沙汰しております。
管理人の好みもあるので当たり外れもあるでしょうが、
大目に見てください!
子供には川遊びは本当に楽しい遊びですし
自然から沢山のことを学べる教育の場でもあると思います。
折角日光に別宅があるのですから、どんどん遊んでください!
日光もそろそろ秋めいてきました。
薪割りの季節になりましね!
もうご存知とは思いますが
薪割りやストーブ談議ならば、
霧降の「マウンテンストーブ日光」に遊びに行かれては如何ですか?
話しの切っ掛けになるのでしたら、
ふぃふぁ山荘の名前を出してもらえればOKです。
薪神社宮司にも会えるかも?
冬になったら、、、
天然氷の雪かきや切り出しも出来るかも?(笑)
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2008年8月21日 (木) 22時00分
「マウンテンストーブ日光」の○橋さんには、FW時代からお世話になってます。歩いて直ぐの所なので、去年一度薪が底をついてしまった時、緊急でお願いしたりしてました。
氷の切り出しはともかく、今年の冬は現場を一度見てみたいと思ってます。
投稿: | 2008年8月22日 (金) 11時50分
小生は腰が悪いので○ちゃんのお世話になりっぱなしです。w
氷室は一度見たら、、、病みつきになるかも?(笑)
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2008年8月22日 (金) 20時50分