大芦川F&Cフィールドビレッジ
午後から管理釣堀でまったりとさせて頂きました。
釣りを始めた頃は、解禁時期は渓流や湖
そして、禁漁期間は管理釣堀に通い詰めの日々でした。
大芦川F&Cフィールドビレッジ
日光から車で約50分、
清流大芦川の脇にあるオートキャンプ場併設のルアー・フライ専用の釣堀です。
水が綺麗なので魚が追いかけてヒットするのが良く見えるのが面白くて、
ラインやガイドが凍りつく真冬にも通っていた懐かしい管理釣堀です。
晴天の中、午後2時から5時まで、ぼ~~~とさせて頂きました!ww
今日の一言!
釣果は? 聞かないでください。_| ̄|○
大芦川F&Cフィールドビレッジ
栃木県鹿沼市下沢1037
TEL:0289-63-5678
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 木村俊介 小野越郎 DUO at 幾何楽堂(2009.05.24)
- 御神渡りの儀式・・・・(2009.05.27)
- 日光の美味しい水 22 湖畔亭 ほそい(2010.08.22)
- 日光の駅弁 日光いなり(2010.05.23)
「 釣り」カテゴリの記事
- 久しぶりに管釣り!(2019.03.26)
- 夏本番! 暑い日は鱒の生息地で川遊び!(2014.07.20)
- 特派員O 「 釣りにはまる特派員O 」 その1 ペットセンター後藤で菅スプーンを買う!(2013.10.06)
- 特派員β 奥日光 湯ノ湖・湯川通常解禁!2013(2013.04.29)
- PA・LMS パームス 日光鱒釣研究所で大谷川釣りガイド!(2013.03.30)
コメント
自分の行きつけの店ですよここは!
投稿: 日光霧降のいろいろ | 2008年9月21日 (日) 23時17分
あらそうでしたか~~
今度ご一緒に!!
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2008年9月22日 (月) 01時08分