湯西川温泉 水陸両用バスの旅
日本初の国産水陸両用バス「LEGEND零ONE号」
通常は自動車として一般道路、高速道路を走行。
運転席操作で車両後部のスクリューを出して船舶として水上走行が可能で、
日本の法律に適合する一からの開発を実現したそうです。
後ろから見るとスクリュウが!
写真で見るより、でっかくて迫力があるのです。
動画をご覧になりたい方は、(こちらで!)
湯西川道の駅からこのバスに乗ってダムの探検に行くツアーがある。
夏休みは終わったけれど、これからの紅葉の季節に
このバスに乗って紅葉狩りは如何でしょうか?
今日の一言!
そう言えば、管理人は猛吹雪の霧降高原で水陸両用車に乗ったような、、、
水陸両用車で行く 湯西川ダックツアー
ダムとダム湖探検ツアー2008
詳しくは、(こちら)
7月19日(土)~11月3日(月)
スタート(発着)地点
湯西川道の駅(野岩鉄道会津・鬼怒川線湯西川温泉駅)
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 木村俊介 小野越郎 DUO at 幾何楽堂(2009.05.24)
- 御神渡りの儀式・・・・(2009.05.27)
- 日光の美味しい水 22 湖畔亭 ほそい(2010.08.22)
- 日光の駅弁 日光いなり(2010.05.23)
「 日光の行事・イベント」カテゴリの記事
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編(2018.11.18)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編(2018.11.15)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!(2018.11.13)
コメント
私のブログにコメントありがとうございます!
日光の魅力を映像の力で!ってことで勝手に孤軍奮闘しております!
ガソリン代あがってもあっちらほっちらカメラ片手に走り回っている次第です。
どうぞ日光むびろぐ.com今後ともよろしくおねがいいたします!
投稿: 日光むびろぐ | 2008年9月 9日 (火) 16時14分
日光むびろぐさま
ようこそ!ふぃふぁ山荘へ・・・
個々のネットは小さくても
沢山のサイトが同じ内容を発信すれば大きな効果があると思います。
継続こそ力成り!
もちろん応援しますので、頑張って続けてください!
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2008年9月 9日 (火) 21時36分
湯西川、元気になってきている気がします(^^)。
新しい風が入ってこられたからでしょうか。
水陸両用バスも走り、
エレクトーン積み込みバスも走り・・(笑)。
投稿: つるこ | 2008年9月 9日 (火) 23時19分
つるこさま
よくご存知ですね!
久しく温泉街は訪れてませんが、
随分様変わりしたようですね!
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2008年9月 9日 (火) 23時40分