和ランチのお店 近藤 2
ここ数日 「日光 近藤」 「日光 近藤 ランチ」 等々・・・
和ランチのお店 近藤 さんの検索で、
毎日沢山の方が、当ブログに入ってくる。
調べてみると、管理人は知らなかったけど、
10月15日放送の テレビ東京 12ch 「いい旅・夢気分」
「紅葉最前線と癒やしの秘湯 特選4コース」 の日光編の中で、
秋吉久美子さんが、奥日光~日光を紹介し、
和ランチのお店・近藤さんで食事をするという番組を放映していた。
そのお陰で、「日光 近藤」の検索キーワードが異常に増えたようだ。
「ひみつのアラシちゃん」の時もそうでしたが、
今回の「いい旅・夢気分」で放映されたお店も沢山の方が訪れてるのでしょう。
テレビの力って、本当に凄い!
多分、近藤さんは毎日予約で満員状態でしょうね!
前回の管理人の記事は、(こちら)
そして、このお店の庭の一部が、
「八王子千人同心」の屋敷跡だった事を発見した
「日光を漂ふ」さんの記事が面白い! → (Part1) (Part2) (Part3)
今日の一言!
近藤さ~ん
ランチだけでなく、ディナーも始めないと間に合わないかもね!(笑)
2009年5月1日より、
お食事のみ1000円 食後にコーヒーとお菓子つき1200円に変更
和ランチのお店 近藤
住所 栃木県日光市本町3-39
電話 0288-54-3233
営業時間 11:30~ PM13:30~の2交代制
定休日 火曜・水曜日
定員 16名前後 (内椅子6席)
要予約
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 和食」カテゴリの記事
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 巨匠と今市で飲み歩き~ とりよし~叶(2019.02.03)
- カラオケ居酒屋 杉(sugi) ボリューム満点のランチを食べる。【日光のグルメ576】(板橋)(2019.02.12)
「 日本料理・割烹」カテゴリの記事
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日本料理炉心庵(ろこあん)- ROKOAN CAFE - 限定の鮪漬けとろろ御膳を食べる。【日光のグルメ417-4】(小来川)(2018.08.23)
- サウスフォレスト(South Forest) 夜のおまかせコースを食べてみた。【日光のグルメ539-2】(大沢)(2018.04.03)
- 和ランチの店 近藤 素敵なお庭を眺めながら「おまかせランチ」を食べる!【日光のグルメ42‐5】(本町)(2018.03.20)
- 精進料理 堯心亭(ぎょうしんてい) おすすめ生ゆば丼ランチを食べる。【日光のグルメ540】(山内)(2018.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
毎度毎度ご紹介ありがとうございます。
本当にテレビの影響ってすごい!!
連日の電話、メール、ファックス、はがきetc・・・
お問い合わせに驚いています。
のんびりと営業していた頃が今は懐かしいです。
でも、紅葉シーズンが終わるときっとお問い合わせも減るのだろうと思いますので、今度またゆっくり食べに来てくださいね。
投稿: 和ランチのお店近藤 | 2008年10月28日 (火) 00時41分
近藤さま
ようこそ!ふぃふぁ山荘へ・・・
テレビの力は本当に凄いですね。
テレビは瞬発力で、ネット系特にブログは口コミの持続力と
マスコミへの情報提供力だと思います。
落ち着いた頃に伺いたいと思います。
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2008年10月28日 (火) 07時40分