日光のグルメ 46-2 キッチンふじ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜、今期初めて、「ふぃふぁ山荘」の暖炉に火を入れた。
久しぶりに、山荘でまったりと炎を眺めながら考え事を、、、、
一人で炎を見てると、無心になれて、
何となくストイックになった気分がして、、、
それだけで、3kg位痩せた気持ちになるのは管理人だけ?(笑)
それにしても、寒い、、、、
ところで先日、ある方から、
「ふぃふぁ山荘」は、ページランク4(トップページ)なんですね。 凄いですね!
とお褒めを頂きました。
褒めて頂いたのは、大変嬉しいことでしたが、、、
ページランクって何?
調べてみたけど、あまりピンとこない。
0~10ランクの11段階の内の、4ランクってどれくらいのものなの?
(グーグル ページランク)とは、→ Google PageRank
自分のサイトのページランクチェックは、(こちらで)
因みに 他のサイトを調べたら、
YahooやGoogle日本は、ページランク9ですね。
人気ブログランキング 自身が、ランク6
総合ブログランク第1位 芸能界の裏の顔が、ランク5
総合ブログランク第12位 きっこのブログが、ランク6
ランク5以上は本当に凄いサイトばかりですね!
今日の一言!
誰か詳しく知ってる人、内緒で教えて~ww
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
日光金谷ホテル 「バー デイサイト」にて、、、
「季節のフィズ」 第9弾!!
12月のお題は、やっぱり、クリスマス!!
今回のフィズは、カシスの赤が眩しい~
グラスの周りの雪は、塩ではなくシュガーです。
当然、氷は日光の天然氷!
「サンタフィズ」の完成です。
サッパリした甘さは、お酒の弱い人でも大丈夫!
金谷ホテルに、12月に訪れる予定の方!
「BAR デイサイト」で、メニューにないけど、
「サンタフィズ」と注文してみてね。w
因みに、
第1弾 4月「桜フィズ」 第2弾 5月「新緑フィズ」
第3弾 6月「紫陽花フィズ」 第4弾 7月「山百合フィズ」
第5弾 8月「トルネードブルーフィズ」 第6弾 9月「トロ・ロッソフィズ」
第7弾 10月「マスカットフィズ」 第8弾 11月「ザクロフィズ」
今日の一言!
この時の撮影は、とっても大変でした、、、?
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「日光、大人に響く旅。」
「音楽」×「天然の氷」
奥日光の自然・天然の氷・温泉をめぐり、日光の新しい魅力に出会う1泊2日
08年12月6日(土)~7日(日) 1泊2日
東武鉄道スペーシアのCMソングでお馴染の
シンガーソングライター「村上ゆき」さんのクリスマス限定ライブ
@日光アストリアホテル(奥日光・光徳温泉)
「日光 天然の氷」四代目徳次郎の氷室見学。
「渡邊佐平商店」の酒蔵を見学。
「巧の技に学ぶ」手づくり体験。
などが楽しめる限定ツアーが出来ました!
そして、、↓
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日 19時現在 ほんの一瞬ではありますが、、、、
人気blogランキング
地域情報 (関東)ブログランキングにて 第1位となりました。
今日の一言!
知らせて頂いた吉田屋酒店さんに感謝!!
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暇だったので、
以前、こちらの方がエントリーしていたのを思い出して、やってみました!
ごめんなさい!
こんな暴飲暴食の管理人が、94歳まで生きるそうです。
そして、、、
2010年に中古のポラロイドを買うことで、人生が大きく変わるそうです。
今日の一言!
NMBK会長~~!!
遂に管理人もプロになる日が、、、アトリエくださ~~い!(笑)
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
本日 12時現在 瞬間的ではありますが、、、
人気blogランキング
地域情報 (関東)ブログランキングにて 第2位となりました。
今日の一言!
皆様のお陰です!w
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日、開催された「SOUND COSMOS IN 中禅寺”2”」を、
若干、二日酔いのオヤジ2名も、拝聴させて頂きました。
1年ぶり見た子供達は、皆、頼もしく成長していて驚くばかり!
冒頭の写真、ぼかさずに、お見せしたいのは山々ですが、、、
1・2・サ~ンでアホになるポーズで、大成功の集合写真なのでした。
昨年から始まったこの音楽会、
参加者もお客様も増え、着実に根付きだしてることが実感でき
嬉しく思いながら、いろは坂を滑り下りて帰路についたのでした。ww
今日の一言!
スタッフの皆様、お疲れ様でした。来年も!!ですね。ww
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
以前エントリーした 食事処 けやきに、また行ってみた。
各地で修業したシェフが日光に戻り、今年の夏から切り盛りしてます。
安くて美味しいと、口コミで地元の方も沢山訪れていました!
そして、、↓
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
栃木県宇都宮市は、「餃子の街」として全国的に有名ですが、
実はもうひとつ! 「ジャズとカクテルの街」としても有名なのである。
全国的にもレベルが高いBarが沢山あり、
毎年のように、バーテンダー日本一を生んでいる街なのです。
「宇都宮カクテルパーティ 2008」(今回のチケットは完売してます。)は、
「宇都宮観光コンベンション協会」と、
「宇都宮カクテル倶楽部」が主催で毎年開催されている。
今年のテーマは「愛」。
パーティでは愛に関連した映画や物語で登場するカクテルなど
20種類以上のカクテルや軽食を楽しむことができるそうだ。
今回は、川島なお美さんがゲスト!
「愛」について語って頂けるとか、、、
そんな、お洒落なパーティに、、、
「日光 天然の氷」四代目徳次郎も協賛する。
16日は、呑み過ぎないようにね!
今日の一言!
秋の観光シーズンもそろそろ終了?
さあ! これから氷の世界が始まります。w
宇都宮カクテルパーティ 2008
日程 11月16日(日)18:30~21:00(18:00開場 18:30開演)
場 所 宇都宮東武ホテルグランデ 6階 龍田
(チケット料金 6,000円(税込)/1名 限定300枚)
都宮観光コンベンション協会 TEL:028-632-2445
宇都宮カクテル倶楽部 TEL:028-639-5599
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「日光、大人に響く旅。」
「音楽」×「天然の氷」
奥日光の自然・天然の氷・温泉をめぐり、日光の新しい魅力に出会う1泊2日
08年12月6日(土)~7日(日) 1泊2日
東武鉄道スペーシアのCMソングでお馴染の
シンガーソングライター「村上ゆき」さんのクリスマス限定ライブ
@日光アストリアホテル(奥日光・光徳温泉)
「日光 天然の氷」四代目徳次郎の氷室見学。
「渡邊佐平商店」の酒蔵を見学。
「巧の技に学ぶ」手づくり体験。
などが楽しめる限定ツアーが出来ました!
そして、、↓
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
こんなチラシを見つけた!
11月15日(土)・16日(日)に二荒山神社と東照宮の境内にて、
漆塗・彩色の現場作業を見学出来る。
そして、漆・掻きの資料・道具・映像などの展示や実演
漆塗・彩色の体験などが出来るそうだ。
文化庁主催のこのイベント (ふるさと文化財の森システム推進事業)
日光に何度も来られているリピーターの方こそ
お薦めしたいイベントなのかも知れない。
以前エントリーしたように、日光は伝統工芸の街です。
国宝・重要文化財が沢山ある世界遺産日光ならではの
リピーターツアーになるでしょうね!
慌ただしく、色んな名所旧跡を訪れるのではなく、
たまには、1日を掛けてゆっくりと日本の伝統文化を見学・体験する。
本当の大人の旅行かも知れない。
今日の一言!
11月中旬、日光の街中はまだまだ紅葉が楽しめるので
是非、訪れてみたら如何でしょうか?
髹飾 漆の技
日光二荒山神社・日光東照宮 修理現場公開
11月15日(土)・16日(日) 9時~15時
二荒山神社 境内 本社透堀 入場拝観料200円
東照宮 境内 東透堀・石の間 入場拝観料1300円
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
日光田母沢御用邸 「謁見所」
謁見所は、天皇が来客と公式に面会する場。
床の間と天井は真の書院造りでありながら、
畳敷きの上に英国製の絨毯を敷き、和洋折衷様式となっていました。
謁見所や御玉突所などの主に公的な役割を持った部分は、
大正天皇ご即位後、御用邸での公式儀礼などが
増えたことから増改築されました。
桧の最良の材料や様々な技法に格式を重んじる
書院造りの特徴を見ることができます。
(日光田母沢御用邸記念公園HPより)
一見、質素に見えるが、じゅうたん・椅子・ふすま・床の間などに
使用されている材料は、すべて最高のものを使用している。
現在は手に入らないくらい貴重な材料で作られているそうです。
中でも、床の間の床柱に使用されている桧は、
無節の四方柾!! 大変貴重な材木である。
平成12年の改修工事以前は、
この謁見所の中に入ることが出来、天皇の椅子にも座れました。
残念ながらその結果
この床柱には、落書き等の傷が、今も消えずに残っているそうです。
最近、歴史的建造物等への落書き問題が取りただされる中、
身近に感じた出来事でした。
日光田母沢御用邸は、建物も見応えがあるが、
四季折々の美しい庭園も必見の管理人一押しの観光名所です。
歴史的建造物へのご理解のある方は、
是非、訪れてみては如何でしょうか?
紅葉も素晴らしいですよ!
今日の一言!
日光には、とても貴重な建物が沢山残っています。
大切に、見学してね!
日光田母沢御用邸記念公園
住所 日光市本町8-27
TEL 0288-53-6767
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一寸奮発して、ラフロイグ30年をハイボールで、、、
当然、氷は「日光 天然の氷」
天然氷を使うのは、カキ氷だけじゃないよ~~!!
今日の一言!
徳ちゃん! これ一杯800円じゃ~呑めません!!(笑)
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回のお土産は、左から、、、、
日光市 三依の 太郎わさび苑 「わさびのしょうゆ漬」 450円
同じく 太郎わさび苑 「おきこおばさんの こだわりの辛みそダレ」 550円
日光市今市 立花さんの 激辛唐辛子 「辛みそ」 200円
売っていたのは、いつもの日光駅前農産物直売所!
今日の一言!
どれもこれも、辛~~~~い!!
日光駅前農産物直売所 (旧ミルキーハウス)
住所 栃木県日光市稲荷町2-2-3
電話 0288-53-0810
営業時間 9時頃~18時頃
定休日 水曜日
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント