栗山つりセンター
管理人は、その昔「ドロブックル」というキャンプ場に
行ったことがあったので偶然知っていました。
このキャンプ場へ行く途中にある白樺魚苑フィッシングセンターは、
餌釣りからルアー・フライが出来る管理釣堀です。
ポンドは小さいけど、、、
水が綺麗で、あまり知られていないこともあり、
静かに釣りが楽しめる管理人お気に入りの管理釣掘です。
写真は、10月初旬に撮影したものです。
この辺も、紅葉が素晴らしい所です。
2年前の写真は、(こちら)
そして、初めての管釣り体験もここだったのでした。
まだまだ寒い初春の管釣り初体験が、
坊主だった屈辱の思い出が蘇る。
今日の一言!
今回の釣果? まぁ~いいじゃないですか、、w
栗山つりセンター
住所 栃木県日光市土呂部184
電話 0288-97-1106
休日 水・木
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 木村俊介 小野越郎 DUO at 幾何楽堂(2009.05.24)
- 御神渡りの儀式・・・・(2009.05.27)
- 日光の美味しい水 22 湖畔亭 ほそい(2010.08.22)
- 日光の駅弁 日光いなり(2010.05.23)
「 釣り」カテゴリの記事
- 久しぶりに管釣り!(2019.03.26)
- 夏本番! 暑い日は鱒の生息地で川遊び!(2014.07.20)
- 特派員O 「 釣りにはまる特派員O 」 その1 ペットセンター後藤で菅スプーンを買う!(2013.10.06)
- 特派員β 奥日光 湯ノ湖・湯川通常解禁!2013(2013.04.29)
- PA・LMS パームス 日光鱒釣研究所で大谷川釣りガイド!(2013.03.30)
コメント
今日は、久しぶりのお休みで大荒川に管釣りに!
入れ食い!入れ食い!
楽しい一日でした。
次の休みはきっと来年です。
投稿: 日光霧降のいろいろ | 2008年11月12日 (水) 00時42分
私たちもこの集落を通って無砂谷などに行っております。しかし、ここはドロベではなくドロブなのでは・・・。ドロブックルというくらいですから・・。
投稿: 日光を漂ふ | 2008年11月12日 (水) 18時49分
土呂部・・・「ドロベ」ではなく『ドロブ』と読みます。
投稿: 第九 | 2008年11月13日 (木) 13時25分
日光を漂ふさま 第九さま
お詫びします。訂正させて頂きました。
投稿: ふぃふぁ | 2008年11月13日 (木) 14時33分
日光霧降のいろいろさま
ちょうど一年後でしょうね!
投稿: ふぃふぁ | 2008年11月13日 (木) 14時34分