温泉三昧 30 奥鬼怒温泉 日光沢温泉
以前紹介した「八丁の湯」から徒歩約30分
奥鬼怒四湯の最奥にある
素朴で飾り気のない山小屋の温泉宿です。
別棟の湯小屋に内湯と、
その脇に上下2か所に露天風呂(混浴)がある。
日帰りでは露天風呂のみ入浴可能。
露天風呂は混浴で、
階段を裸で上と下を行き来するので女性には勇気がいる、、、
上段の露天風呂には、透明で温めのお湯が豊富にかけ流されている。
開放感が素晴らしくゆったりと入れる。
下段の露天風呂は、乳白色の硫黄臭が素晴らしい!
湯の花も豊富で、当然源泉そのまんまのかけ流しです。
風も爽やかで何時間でも入っていられそう、、、
大自然の中での湯浴みは最高です。
内湯も白濁していて、これぞ秘湯の温泉!!
日光沢温泉A
含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
PH6.5 泉温71.3℃
源泉は、他にもいくつかあるが泉質は不明。
とにかく、ひとつの温泉宿で、
まったく異なる源泉が楽しめるなんて、とても贅沢な宿である。
今日の一言!
紅葉を見ながらの湯浴みは最高の贅沢ですね!
奥鬼怒四湯 日光沢温泉
栃木県日光市川俣876
0288-96-0316
500円
アメニティ類はなし
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「 日光の温泉」カテゴリの記事
- 奥鬼怒温泉 加仁湯 日帰り温泉ハイキング!(2018.07.30)
- カラオケウイング 今市温泉 森友之湯 【日光の日帰り温泉11-3】(森友)(2018.03.09)
- 日光小倉山温泉 春曉庭ゆりん 冬はやっぱり温泉だね~(2017.12.29)
- きのこパーティ2017 @中三依温泉男鹿の湯(2017.12.08)
- 国民宿舎かじか荘 足尾温泉 庚申の湯 日帰り温泉行ってきました。(2017.12.06)
「 栗山・湯西川・川俣地区」カテゴリの記事
- 湯西川温泉 湯殿山神社(2018.11.01)
- 湯西川温泉 平清盛公ノ木 平重盛公ノ木は、立派な御神木です。(2018.10.25)
- 湯西川温泉 高房神社 上社(2018.12.16)
- 新・日本名木100選 湯西川のネズコ大木(2018.09.19)
- 森の湯ハミングバード 鴨ステーキの限定スペシャルランチセットを食べる!【日光のグルメ516-2】(湯西川温泉)(2018.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント