四代目徳次郎 氷室奮闘記 2
この時期は、晴れていても山からの風花が積ることが多い。
雪が積もると氷の表面の温度が下がらないのでいい氷が出来ない。
だから、毎朝掃除をすることになる。
正月休みなんて全く無い!
まだ氷が薄く上に乗れない為、岸からの作業となる。
長い柄を振り回すのは、結構重労働!!
今日の一言!
寒い中、お疲れ様です。
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 木村俊介 小野越郎 DUO at 幾何楽堂(2009.05.24)
- 御神渡りの儀式・・・・(2009.05.27)
- 日光の美味しい水 22 湖畔亭 ほそい(2010.08.22)
- 日光の駅弁 日光いなり(2010.05.23)
「 日光の天然氷」カテゴリの記事
- 日光天然の氷四代目徳次郎 第1回目下池の切り出し日1月15日に決定!(2019.01.13)
- 日光天然の氷・四代目徳次郎 氷造りの準備始まってます!(2018.11.25)
- 四代目徳次郎・日光天然のかき氷で、東京の地元に地域貢献! (2018.09.09)
- キリンウイスキー「富士山麓シグニチャーブレンド」日経電子版広告・四代目徳次郎×マスターブレンダー田中 城太の対談が掲載!(2018.09.30)
- 霧降高原チロリン村 かき氷始めました!番屋のカレー&天然のかき氷を食べる!【日光のグルメ93-4】(霧降高原) (2018.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
四代目徳次郎氷室は、いつまで続くのでしょうか?
同じネタが多く、組織票が凄いようですね!(爆)
投稿: 権べい | 2009年1月 4日 (日) 22時19分
権べいさま
ようこそ!「ふぃふぁ山荘」へ、、
徳次郎氷室は、素晴らしい氷の文化を残そうと、
一度閉鎖した氷室を仲間達が再生し続けようと頑張っています。
いつまでかは分かりませんが、
管理人はこれからも応援していこうと思っています。
組織票という程ではないと思いますが、
賛同して下さる多くの仲間が発信していると思います。
これからも、温かく見守ってください。
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2009年1月 5日 (月) 00時15分
管理人さんいつも温かい支援と理解をありがとう。
今日やっと氷の上に乗れるようになりました。
でもまだ2~3cmかなー。
投稿: 四代目徳次郎 | 2009年1月 5日 (月) 13時03分
業務連絡!!!
昨年12月29日から始った「日光・天王山物語」
無事1月4日に最終回を迎えたようです。
一週間という短い時間ではありましたが、とても素晴らしい経験をさせていただきました。
最終回ではアキラ君の「家族」で締めくくり、モノノケの大将そして全員が「天然の氷」のような、水晶のようなとても澄んだ涙を流していたようです。
投稿: 四代目徳次郎 | 2009年1月 5日 (月) 13時29分
徳次郎さま
ふぃふぁ山荘「日光・天王山物語」明日から始まります。
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2009年1月 5日 (月) 23時10分
楽しみにしています。
投稿: 四代目徳次郎 | 2009年1月 6日 (火) 16時08分