日光の美味しい水 18 四代目徳次郎の水
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近話題のにんたまラーメン将軍に行ってみた。
(2011年閉店)
火付け役は、朝日新聞 栃木版第一面に掲載されていた
1杯100円の「派遣ラーメン」登場の記事!
ここは、ラーメン&アミューズメントの複合施設で、
日光では珍しい24時間営業の店である。(冬季は別時間設定)
そして、、↓
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (1)
←清き一票を!
日光金谷ホテル 2009 春のケーキフェア
2月21日(土)から 日光金谷ホテル「メープルリーフ」にて、、
今年もホテルの十数種類の美味しいケーキが食べ放題!!
勿論、コーヒー・紅茶・ジュースも飲み放題!!
昨年よりも期間延長で頑張ってます。ww
そして、ビッグニュースです!
今年は数量限定ですが、
百年カレーパイの食べ放題もメニューにあるそうだ!!
管理人のリクエストに答えてくれてありがとうございます。w
期間 : 2009年2月21日(土) ~ 3月29日(日)
利用時間: 10:00 ~ 16:00 (※ 90分の時間制限とさせていただきます。)
場所 : コーヒーラウンジ「メイプルリーフ」(本館1階)
料金 : 大人(中学生以上):¥1,680 小人(小学生以下):¥1,260(税込)
飲物 : コーヒー・紅茶・オレンジジュース
今日の一言!
今年は何回行けるかな?
以前のケーキフェアーの記事 (その1)
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
写真提供 「日光の親爺一念発起」さま
今週、月曜日の朝 四代目徳次郎さんから電話を頂いた。
「今日、今年二回目の天然氷造りを断念するかもしれない、、、」
恐れていた事が、現実となってしまった!
そしてその日、1回目の切り出した氷に大鋸屑を掛けて
(例年の半分)夏を待つこととなった。(日光を漂ふさまより)
年明けの1月17日に、第1回目の切り出しが終了し、
今年は、良い氷が出来て2回目の氷も期待が出来そうだったのだが、、、
日光の天然氷は、約15日間掛けてゆっくりじっくり凍らせるので、
硬くて溶け難い氷が出来る。
1回目の切り出し終了後、順調に行けば、
2月の初旬には2回目の氷が採れるはずなのだが、
既に1ヶ月が過ぎようとしている。
この間、温暖化と強風の為、氷が育たず塵が表面に付着してしまい
何度も割って、最初から作り直していた。
今回最後の氷と思って張った氷りも、
やっと人が乗って氷が磨けるようになったのだが、
春一番と雨が吹き荒れ、下池の氷は断念せざるをえなくなった。
これから氷を張り直して約2週間・・・
3月では時既に遅し、、、なのである。
寒波が来ているので、
せめて比較的無事だった上池だけでもと、必死に磨いている最中なのだ。
ここ最近は、地球温暖化の影響で2回の生産で精一杯だったが、
昔は、3回・4回と生産が出来たそうだ。
一説には、地球は温暖化ではなく、氷河期に向かっていると言うけれど、、
日光では、ここ数年は確実に温暖化が進んでいる。
それも、想像以上にである!
五十里湖では、
一番氷が厚くなる2月中旬に氷が無くなるという前代未聞の現象が、、
(朝日新聞より)
そして、標高1400Mの奥日光湯元でも2月に雨が、、、
(奥日光そぞろ歩きさんより)
そして、四代目徳次郎の天然氷は、
現在1回しか取れておらず、
例年の半分の生産量となってしまいそうである。
今日の一言!
地球温暖化か、氷河期かは分かりませんが、
異常気象ということだけは間違いない!
氷室奮闘記 (その1) (その2) (切出し)(その3) (その4)
ここで、一寸コマーシャル!
2月28日(土)放映予定 「弟子っちょピカ丸」
日本テレビ 土曜日 18:30~19:00
病気が治ったお酒が大好きなおじいちゃんに、
天然氷のオンザロックで、美味しいお酒を飲ませてあげたい!
ある子供が、こんなに大変な天然氷造りに挑戦しました。
これは、昨年の11月から2か月以上の長期取材
収録時間も400時間以上の番組始まって以来の力作間違いなし!
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日光 鉢石宿のおひなさま 2009
今年も皆で勝手に応援してます。w
地図など、詳しい内容は、こちらで→ (ホームページ完成です。)
応援ブログ 「日光を漂ふ」さま 「日光の親爺が一念発起」さま
「奥日光そぞろ歩き」さま 「ギャラリー彩とう」さま
「散歩道」さま 「日光ひがしまちblog」さま
昨年のホームページには、雛祭りブログ集としてリンクして頂いてました。
今年は、、、、
これからかな~~???(笑)
今年こそ、参加者の全お雛様の写真掲載!!と、、、
毎年思うのですが、時間が無くて、、、il||li _| ̄|○ il||li
お客様を暖かくお迎えし、おひなさま期間中は、
お茶の接待や折紙体験などを行いますので、
皆さま是非ご覧ください。
期間:2009年は2月11日(水)~3月3日(火)まで
場所:日光駅~神橋~田母沢御用邸
協賛 日光市・(社)日光観光協会・日光商工会議所・東武鉄道・
JR・日光温泉旅館協同組合・JKNTJ旅連連合会・
商店会(下鉢石町/御幸町/サンフラワー)・御用邸通り華の音会・
日光市各自治会(上・中・下鉢石町/御幸町/石屋町/松原町/相生町/
稲荷町/安川町/本町)・共栄大学
主催 日光鉢石宿のおひなさま実行委員会
今日の一言!
日光の街中にお雛様 何体出てるのだろう?
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2月15日(日)13時開場 13時30分開演
鹿沼市民文化センターにて、ミュージカルです。
鹿沼親子ミュージカル ミュージカル交流会
folklore ~時の忘れもの~
今回は、1,000人分 ドカンと無料ご招待!!ww
お近くの方、遠方の方、親戚関係、遠戚関係、赤の他人、老若男女、
年齢問わず、学歴問わず、未婚既婚問わず、経験問わず、免許不要・・・・
皆様、是非来てね!!ww
今日の一言!
メーキングサイトは、(こちらで)!
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
然程の、びゅ~んではないけれど、、
通りすがりにあった本手打ちうどん 庄司に
何気に入ってみると、、、
本格的な手打ちうどんのお店でした!
店内には、
日本三大うどん 讃岐うどん・水沢うどん・武蔵野うどんの案内が、、、
武蔵野うどんって、そんなにメジャーなうどんだったっけ?
無難なところで、
おろしうどん650円 +大盛200円 を注文!w
驚きの大盛りは、昔のままの漂白されてない小麦粉らしく
麺は蕎麦のような色です。
麺の中には、やはり蕎麦のような殻が入っていて、
管理人は、初めて見るうどんです。
量も、腰の強さも驚きの 美味しいうどんでした!w
今日の一言!
久しぶりに、美味しいうどん食べました。
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「PARCO Sweet Valentine」
宇都宮パルコ(上田昭二店長)は二十三日から、二〇〇九年バレンタイン企画として、
十階特設会場に超人気ブランドや地元名店が出店する「パルコスイートバレンタイン」を始める。
出店ブランドは、土産ランキング上位のポテトチップチョコレートや
生チョコレートを扱う「ロイズ」(二十五日出店)や、
欧州で最も権威のあるガストロノミックアルパジョンの優勝者が作る「ル・ショコラティエタカギ」など九ブランド。
このうち地元ブランドは六店。クイーン洋菓子店(宇都宮市)は二月四日から十五日までの期間限定の出店となる。またエルネストカフェ(日光市)の生キャラメルなど、チョコレート以外の商品も用意している。この企画は二月十五日まで。
(下野新聞SOON 1月23日の記事より)
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こちらの方をチョット意識して、、、
NKH(日光金谷ホテル)のマークが入った
Fバーテンダーお気に入りの大正時代のグラスにて、、、
金谷特製アイリッシュコーヒーに、炎を浮かべてもらいました!WW
誇り高きNKHのマークが、青白く浮び上り
なんとも美しいではないですか?
今日の一言!
会長~~ そろそろ免許皆伝ですか~?(笑)
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント