中古レコード店 「NOW」って、、、
「ふぃふぁさんも、一度は行ってみな!」と言われ続けていましたが、
先日やっと訪れることが出来ました。ww
日光で「フランスのレコード」を売りたいという
店主の無謀な計画を実現してしまったお店だそうで、、、
レアな中古レコード・CDがジャンルを問わず所狭しと置いてあり、
音楽ファンには堪らないお店なのである。
人気ロックグループの
SHAKALABBITS(シャカラビッツ)のメンバー
TAKE-Cさんもこの店の常連だったそうだ。
レコードだけではなく、楽器・雑貨・古着など色々置いてある。
ラムちゃんも微笑んでいました。(笑)
実は、今回お邪魔したのは特別な理由があった!
極寒の中で、動きやすく、暖かく、
尚且つ防水に優れたジャンバーを買いに来たのである。
要するに、天然氷の切出し用のジャンバーだ!!
店主は、ファッション業界にも精通していて、
有名ブランドの古着が安く手に入るそうだ。
弟さんは、原宿キャシディの有名店長さんだとか、、
「これがぴったりだよ!」と、ゴソゴソと出してきたのは、、、
VOLCOM(ボルコム)のウインターコート 3,000円也!
防水・透湿・防寒の優れもの
これで氷池に落ちても、もう大丈夫!!(笑)
因みに、「NOW」古着販売の姉妹店には、
東武日光駅近くの 日光駅前農産物直売所 がある。www
翌日、野菜を買いに行った序でに、
娘のベンチコートを買ってしまいました。
CONVERSE(コンバース)のベンチコート 1,000円也!
初めて買った古着 2着で4,000円也!!
今日の一言!
そのうち、山荘がコートだらけになりそうです。ww
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 木村俊介 小野越郎 DUO at 幾何楽堂(2009.05.24)
- 御神渡りの儀式・・・・(2009.05.27)
- 日光の美味しい水 22 湖畔亭 ほそい(2010.08.22)
- 日光の駅弁 日光いなり(2010.05.23)
「 日光のその他」カテゴリの記事
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 水を大切に!鬼怒川水系ピンチ!!(2018年7月現在)(2018.07.18)
- JR日光線 いろは ジョイフルトレイン4月1日出発進行!(2018.03.26)
- 東武日光駅構内にクロネコヤマト宅急便がオープン!(2017.06.16)
- 東武鉄道SL大樹 試運転の日程を極秘入手!(6・7月の日程も追加しました)(2017.03.27)
「 日光のお土産」カテゴリの記事
- COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~(2019.01.31)
- 日光ろばたづけ製造本舗 森友店 漬物屋が作る絶品から揚げを食べる!【日光のグルメ575】(森友)(2018.12.13)
- 日光の思い出帖発売! デザインby中山美穂(同姓同名!)ww 【日光のお土産102】(今市)(2018.07.04)
- TEN to MARU(てんとまる) お洒落な伝統工芸品・日光彫御朱印帳を販売中!【日光のお土産101】(安川町)(2018.05.24)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋)(2018.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント