悪巧み、、、2 @和光
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
四角佳子(よすみけいこ)
「出発の歌(たびだちのうた)」である。
上條恒彦と六文銭の大ヒット曲であるこの曲を残して、
約一年の在籍で、結婚のため惜しまれつつ引退をする。
そして、28年の時を経て、
2000年、新音楽ユニット「まるで六文銭のように」で復活。
今回の幾何楽堂は、古橋一晃さん(ギター)とのデュオである。
4月4日(土)
17:00 開場
19:00 開演
前売り券 3000円 当日券 3500円
予約(前売り) takahashi@d-marks.com(デザインユニットマークス 高橋)
※開演まで隣接のカフェでおくつろぎ下さい。
「日光を漂ふ」より
住所 日光市所野1543-332
電話 0288-50-1066
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日ちょっと野暮用で、、、びゅ~~~んと湘南へ~~
湘南は、もう春でしたが、
娘の大好きなユーミンの歌を思い出して、、、
「真冬のサーファーは、まるでカラスの群れのようさ・・・」
そんなイメージで撮影してみました。ww
そして昼食は、、、
↓
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
3月20日(金)より、天然氷で、かき氷を始める店がある。
まだまだ、寒い日が続くこの日光で、、、
とっても、気の早い気合が入ってるお店の名前は、、、
下今市駅そばの珈茶話さん!!
商品名 「珈茶話 天然のかき氷」は、
四代目氷屋徳次郎作『日光天然の氷』で作る
珈茶話の“こだわりの天然のかき氷”
地元産の「とちおとめ」と「ブルーベリー」で作るシロップは、
砂糖にも拘り、より安全な、てんさい糖を使用!
なんと!練乳も手作り!!
カキ氷というと、真夏のイメージですが、
天然氷で作るかき氷は、頭にキーンとこない優しい冷たさ!
綿菓子のような口解けのよさが特徴です。
美味しいシロップと相まって、
食事の後の口直しのデザートにピッタリなのです。
今日の一言!
お酒の後の酔い覚ましにもいいですよ~!
Cafe and DiningBar 珈茶話
住所 日光市今市1147
電話 0288-22-5876
営業時間 11:00 ~ 16:00 18:00 ~ 25:00
定休日 火曜日
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
日光市小百にて、、、 すべての写真をクリックすると拡大します。
ようこそ!日光「ふぃふぁ山荘」へ・・・
「ふぃふぁ山荘」は世界釣連盟(Federation International Fishing Association)
に加入されている方の交流を図るべく設けられた架空の保養施設です。
小生は、この「ふぃふぁ山荘」の管理人をしています。
そしてこのblogの管理人でもあります。
世界遺産日光とその周辺の観光・グルメ・温泉・お土産
鱒釣り・アウトドア・街づくり・イベント等々
このblogは、有名情報誌には中々記載されない
よそ者の目から見たニッチな情報をお届けしています。
「ふぃふぁ山荘」は、All About Nikko に協賛しています。
All About Nikko(オールアバウト日光) の趣旨は、(こちらで)
「ふぃふぁ山荘」は、 に参加しています。
クリックしても人畜無害ですので、ランキングアップにご協力お願いします。 ←清き一票を!今何位?
ご注意!
※ ここ最近の物価高騰の為、記事の金額が変更されていることもあります。
※ 記事の内容はオヤジの独断と偏見で記載しています。
※ 不愉快な内容や記事に関係無いTB・コメント等は、勝手に削除させて頂きます。
| 固定リンク
| コメント (36)
| トラックバック (0)
昨年の暮れに開催された東武鉄道主催による、
「日光、大人に響く旅。」 「音楽」×「天然の氷」で、
ご一緒させて頂いた「村上ゆき」さんとの再会の約束を楽しみに、、、
1Drink代込の今回のライブに間に合うように、
「カップ入り天然氷」を作りました!!
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の「e-とちぎどっとこむ」の続きです。
「特定非営利活動法人e-とちぎ」は、
平成20年度内閣府「地方の元気再生事業」の
日光~会津観光軸元気再生プロジェクト協議会公式サイトの
運営をサポートしています。 詳しい内容は→(こちら)
地域SNS「e-とちぎどっとこむ」の中に
「日光~会津観光軸元気再生プロジェクト」を
支援するコミュニティーグループがありました!
「日光~会津観光軸 良いとこ見っけ隊!」に参加しました!
このコミュニティーの趣旨
栃木県日光地域~福島県会津地域、通称「会津西街道」地域は、
道路・鉄道により結ばれており、観光資源も豊富に存在しますが、
両地域が一体となって観光を創生することはあまりありませんでした。
今回、このプロジェクトを受け、
観光客はもちろん、両地域に住んでいる・働いている方々や、両県民の皆さんにも、
まだまだ知らない日光・会津の魅力を掘り起こしていき、
日光Love・会津Loveを増やしたい、というのが、このコミュニティです。
今日の一言!
こっちにおいで~ww
関連記事 (その1) (その2)
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
特定非営利活動法人e-とちぎが始めた
e-とちぎどっとこむに参加してみました!
特定非営利活動法人e-とちぎの設立の目的
この法人は、地域社会の活性化ならびに健全化を図ることを目指し、さまざまな活動分野において、ツールとしてのICT(情報通信技術)を活用し、活動主体として、あるいは協働者、支援者として、市民・各種団体・企業・学術研究機関・行政など、地域を構成する全ての情報化を推進し、また、ツール、ビジネスモデルなどを開発、提供し、さまざまな情報流通の活性化、人的交流や社会参加を促進することで、まちづくりの推進、子どもの健全育成、社会教育の推進、文化、芸術又はスポーツの振興、環境の保全、経済活動の活性化、職業能力の開発または雇用機会の拡充支援、保健、医療又は福祉の増進などを図り、自立した市民による継続的な自律コミュニティの形成に寄与することを目的とする。(e-とちぎ HPより)
「e-とちぎどっとこむ」について
栃木県内には、地域情報が不足しています。いろんなひとたちが、いろんなかたちで地域で活動しているにもかかわらず、それらが紹介されるのはよくて事後である場合が多く、興味があってもどこで、いつ、どんな団体が活動しているのか分からないために参加できずに忸怩たる思いでいる人が少なくありません。今、必要なのは、そんな情報を誰もが簡単に告知、共有でき、参加できるような仕組みづくりです。それをSNS(Social Networking Service)を利用して実現しようという試みがこの「e-とちぎどっとこむ」です。
地域SNSとは?
地域SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)とは、井戸端会議をインターネットで復活させようという試みです。
仕事をする場所も時間もバラバラの現在、近くで暮らしている人と交流するのも大変ですが、ネットなら、時間も場所も関係なく人と触れ合えます。
「とちぎ」のいろんな人といろんな雑談や情報共有をする「場」があれば、「とちぎ」ライフはもっと楽しくておもしろくなる。
「e-とちぎどっとこむ」は、そんな「場」をみなさんと作っていきたいと思っています。
まずは登録!!
招待メールに記載されている登録用のURL をクリックして、あなたのプロフィールを登録してください。
「e-とちぎどっとこむ」では、健全で信頼できるネットワークを醸成して行きたいという想いから、招待なしでの新規登録は「行えない」仕組みになっております。まだ招待メールをもらっていない方は既に「e-とちぎどっとこむ」に参加している人から招待メールを送ってもらうようにしてください。
「e-とちぎどっとこむ」は、一般のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)とは違い、ネットワークの信頼性の確保を大変重要に考えています。安心安全なサイト運営を行うために新しい仲間をネットワークに迎える「トモダチ招待」において、メンバーの皆様には下記のようなお願いをしています。
①実在性の確保
実際に存在する人物であり、登録の際に「本名(非公開選択可)・住所(非公開)・連絡先(非公開)を正確にきちんと入力してくれる人。
②信頼性の確保
前向きにコミュニティ活動の推進を考える人で、紹介者が信頼している人。
③後見人(スポンサー)制度
紹介した人が後見人となって、指導や助言を行う。トラブルが起こった場合には、協力して解決にあたる。
④参加年齢制限
高校生(概ね15歳)以上。ただし保護者が後見人になる場合は中学生の参加は可能。
ご面倒でも、このルールは例外なく必ず守って頂き、サイトの健全な成長にご支援よろしくお願いします。
「e-とちぎどっとこむ」のサイトには、
コミュニティやブログの公開・イベントの紹介・スケジュールの共有・
地図やムービーなどによる口コミ紹介などの機能が満載だ!
今日の一言!
参加御希望の方は、管理人へメール下さい。
もしくは、こちらから→http://e-tochigi.com/ask.php?act=invite登録してください。
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
Herb‘s Shop Sotto Voce (そっと・ぼーちぇ)
1,000円グルメの日々のむらさきさんが、
気分は、あろまてらぴー(*゚∀゚)=3 と絶賛のお店です。
ここは以前ご紹介した、元NPO法人 日光東町みんなのまちづくりの
事務所の建物をオーナーのご好意により、
そのままセットバック、改築して出来たお店です。
↓
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
Yahoo検索ランキング 急上昇ワードランキングで、
瞬間ですが、「にんたまラーメン将軍」が第5位に登場!
3月2日の集計でも、ナント! 第6位になってました。
サイトを見ると、、、(クリック)
関連ブログには、日光のオヤジ達のブログが並んでます。w
今日の一言!
お店は、今頃どうなってるのかな~?
今日、覗いてくればよかった、、、
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
管理人のブログは、niftyのココログです。
上記の記事がヤフーニュースに掲載されたお陰で、
昨日のココログ人気記事ランキングで、
ナント!第1位になりました!!
そして、信じられないことですが、、、
第2位と第5位には、あの「きっこのブログ」が、、、
今日の一言!
「きっこのブログ」の総アクセス数 7,913万アクセスって凄すぎる!
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント