桃源郷 山久保
そこは、もう別世界!
駅から車で15分で、写真の様な里山の風景になる。
地名は、日光市山久保
ここは、3月下旬から梅と桜が一斉に咲き乱れる桃源郷となる。
今市の街中にも車で15分足らずで行ける便利な地区なのに
こんなに田舎の風景!
この山久保に、ひっそりと佇む喫茶店がある。
オーナー御夫婦は、東京から田舎暮らしをする為に、
じっくりと探し、気に入った場所が、この山久保だったそうだ。
田舎暮らしの好きな方には、最高の場所でしょうね!!
「カフェ・エクウス」 (cafe EQUUS) 2011年閉店
久しぶりに訪れたのは、2月の初旬
暖冬とはいえ、まだまだ寒い日でした。
クラシックを聞きながら、また~りとコーヒーを飲む。
そして、
劇団todayの顧問でもあり、脚本家のマスターとの楽しい語らいは、
いつも時間を忘れてしまうのだ。
グリーンパスタとコーヒーとサラダのセット 1200円
平打ちの腰のあるパスタが、美味しいのです。
湧水も旨いから、コーヒーも当然美味しい!
時の流れが、ゆっくりとなるのが実感できる
山久保の地、そしてエクウスが、管理人は大好きなのです。
今日の一言!
定年後は、こんな所に住んでみたい~~ って!
お前は、もう住んでるだろ!!(ひとり突っ込みでした。)
住所: 日光市山久保898
TEL: 0288-53-6066
営業時間: 11:00~18:00
店休日: 月・火曜日
清き一票を! 人気blogランキングへ"> 今、何位?
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光の自然」カテゴリの記事
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 棚田を守る日光八木澤ファーム!栃木県フィルムコミッション登録、映画「二宮金次郎」ロケ地の高百・小百の棚田を見学&日光ハバネロもね!ww(2018.08.20)
- 日光で川遊び! 「八木澤ファーム」オススメの高百の霧降川・床滑!(2018.08.16)
- 天然記念物 熊野堂神社の大イチョウ(上三依)(2018.08.01)
「 山久保・小来川地区」カテゴリの記事
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- 天然記念物 山久保稲荷神社の杉(2018.10.02)
- 小来川 黒川神社の夫婦杉が凄い!(2018.09.12)
- 木香(モカ) 深海木工所のカフェ&ショールームがオープン!【日光のグルメ551】(小来川)(2018.05.22)
- 清流園 山小屋カフェ 人気の「よもぎ蒸し」がオープンするよ~(小来川)(2018.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
エクウスさんが日光に来たときからのお付き合いで、10年が経ちました。お店もステキですが、マスターがもっとステキです。私もあんなふうに年を重ねられたらといつも羨ましく思っています。お店は、場所ではないことを教えられました。
投稿: kashiwapapa | 2009年3月14日 (土) 01時43分
お世話になりました。
話は変わりますが、携帯からもカキコミができるのですね。
投稿: 日光を漂ふ | 2009年3月14日 (土) 09時52分
kashiwapapa
本来ばらば、同業相容れず、、なのが当たり前なのかもしれませんが、
素晴らしい関係で羨ましい限りで頭が下がります。
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2009年3月14日 (土) 23時37分
日光を漂ふさま
気をつけて~
いってらっしゃ~~い!!
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2009年3月14日 (土) 23時38分