日光のグルメ 79 澤本 うな重を食べる。
うな重 2,000円
厳選した国産のウナギを使用して、
昔ながらの炭火で焼く鰻は、ふっくらと、とても柔らかい!
代々続く秘伝の甘めのタレが、テリッテリのツヤッツヤ!
うな重の本当の主役のご飯もグ~~!!
今日の一言!
蕎麦・うどん特集ですが、鰻には敵いませんでした!(笑)
土用の丑の日は、一見様で店が混んでしまうと、
常連客が鰻を食べれなくなり不公平となるから
澤本さんは、この日は定休日にしているそうだ。
流石! 老舗の考えることは深イイ~
澤本
住所 栃木県日光市上鉢石町1019
電話 0288-54-0163
営業 11:30~13:40、17:00~18:40
休み 不定休 (土用の丑の日は休むらしい・・)
| 固定リンク
「 日光市街」カテゴリの記事
- 輪王寺大猷院霊廟別当所 竜光院の沢庵!栗石返しのご褒美!!【日光のグルメ 400】(山内)(2015.05.18)
- 日光市和泉 いずみネットワーク菜の花畑満開!(2018.04.22)
- 憾満ヶ淵 化け地蔵ライトアップ2018 四日間限定の慈雲寺御開帳&御朱印発行! (2018.04.20)
- Nikko Beer Garden(日光ビアガーデン) クラウドファンディング挑戦中!(2018.04.18)
- 日光ビアガーデン(Nikko Beer Garden) 観光客と地元のふれあいの場所作ってます~(2018.03.18)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 輪王寺大猷院霊廟別当所 竜光院の沢庵!栗石返しのご褒美!!【日光のグルメ 400】(山内)(2015.05.18)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋) (2018.04.19)
- 手打ちそば 咲 更科系そばが食べられるお店がオープンしました! 【日光のグルメ545】(土沢)(2018.04.17)
- 珈琲豆とうつわ 大和屋今市店 木炭で焙煎した和の珈琲豆だった。(2018.04.15)
- Sotto Voce そっと・ぼーちぇ 日曜日営業になりました~(2018.01.18)
「 和食」カテゴリの記事
- 輪王寺大猷院霊廟別当所 竜光院の沢庵!栗石返しのご褒美!!【日光のグルメ 400】(山内)(2015.05.18)
- 手打ちそば 咲 更科系そばが食べられるお店がオープンしました! 【日光のグルメ545】(土沢)(2018.04.17)
- 小休止のうか 小林に移転オープン!変わらぬ蕎麦の旨さに安心しました!【日光のグルメ544】(小林)(2018.04.12)
- 小休止のうか(こやすど) 移転のために1月中旬頃閉店予定!【日光のグルメ29‐4】(瀬尾)(2018.01.04)
- 本格湯波懐石料理 割烹与多呂 お得なそばランチを食べる。【日光のグルメ535】(下鉢石町)(2018.02.22)
「 うなぎ」カテゴリの記事
- お食事処天幸 うなぎで一杯! 【日光のグルメ266-3】(瀬尾)(2017.08.03)
- 婦美のや 手作りカレー雑炊と、うなぎの蒲焼を食べる!【日光のグルメ 438-2】(今市)(2017.07.30)
- さわと オープン!旨い鰻を食べる。【日光のグルメ498】(上鉢石町)(2017.05.30)
- 日光のグルメ 266 和食処 天幸で日曜ランチを食べる。(2012.08.22)
- 日光のグルメ 293 足尾 お食事処川本 とり丼を食べる!(2013.01.18)
コメント
こちら澤本?
移転したのですか?
投稿: 徳次郎 | 2009年7月19日 (日) 00時11分
徳次郎さま
そうなんですよ!
いつの間にか、国道対面に移動してました!
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2009年7月19日 (日) 00時43分
親爺が夜中に何うなぎ屋の移転問題を?
澤本は本日休業です。
投稿: 禿親爺 | 2009年7月19日 (日) 06時51分
禿親爺さま
え~~~
三連休の土用の丑の日でっせ~~
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2009年7月19日 (日) 09時22分
親爺に精力?つけさせたら何しでかすことやら・・・
投稿: zin | 2009年7月19日 (日) 10時48分
zinさま
書入れ時の3連休
24時間働いてください!ww
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2009年7月19日 (日) 12時13分