日光のグルメ 90 湖畔亭 ほそい
「日光のグルメ」回顧録 強化月間 第14弾!!
一寸古い情報だったとしても悪しからず_| ̄|○
先ずは、蕎麦・うどん特集でも、、、
以前までの蕎麦・うどんは、
「そば・うどん特集」のカテゴリーでご覧になれます。
湖畔亭 ほそい
以前は、今市~会津へ向かう五十里湖を望む会津西街道沿いのにあった。
当時は車の往来も多かったが、数年前にバイパスが出来きた為、
すっかりこの道は、使用されることがなくなり心配していましたが、、、
まったくその必要がない位、
昼時は工事現場の人たちや観光客で満員です。
店の一番奥の特等席は、
まるで湖畔に浮いているような錯覚に落ちる素晴らしい景色です。
ざるそば 650円
これ、大盛ではありません!
因みに大盛も100円増しと良心的です。
白色の艶々のコシの強いそばは、
蕎麦の実を製粉する前に、
もう一度日干して水分を調節しているそうだ。
今日の一言!
ここの、かもそばが旨いので近いうちに、またアップします。
住所 栃木県日光市五十里736-1
電話 0288-78-0750
時間 11:00~18:00
休み 火曜日
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 鬼怒川・川治・三依地区」カテゴリの記事
- 東武ワールドスクウェア 4月22日(日)開園25周年記念 入園無料day!(2018.04.16)
- いちご狩り、SL大樹編 ツアーアラウンド栃木『WダブルSL&果物狩り』参加してきました。(その2) (2018.04.14)
- ツアーアラウンド栃木 『WダブルSL&果物狩り』参加してきました。(その1) SLもおか号、益子散策編(2018.04.13)
- ゼンジー南京鬼怒川店(本店) ラーメンは、やっぱりJAZZだった!【日光のグルメ542】(栗原)(2018.04.05)
- 日光市指定文化財 小佐越滝尾神社本殿は、人知れず佇む歴史的建造物だった!(小佐越)(2018.02.21)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋) (2018.04.19)
- 手打ちそば 咲 更科系そばが食べられるお店がオープンしました! 【日光のグルメ545】(土沢)(2018.04.17)
- 珈琲豆とうつわ 大和屋今市店 木炭で焙煎した和の珈琲豆だった。(2018.04.15)
- Sotto Voce そっと・ぼーちぇ 日曜日営業になりました~(2018.01.18)
- 小休止のうか 小林に移転オープン!変わらぬ蕎麦の旨さに安心しました!【日光のグルメ544】(小林)(2018.04.12)
「 そば・うどん特集」カテゴリの記事
- 手打ちそば 咲 更科系そばが食べられるお店がオープンしました! 【日光のグルメ545】(土沢)(2018.04.17)
- 小休止のうか 小林に移転オープン!変わらぬ蕎麦の旨さに安心しました!【日光のグルメ544】(小林)(2018.04.12)
- 小休止のうか(こやすど) 移転のために1月中旬頃閉店予定!【日光のグルメ29‐4】(瀬尾)(2018.01.04)
- 本格湯波懐石料理 割烹与多呂 お得なそばランチを食べる。【日光のグルメ535】(下鉢石町)(2018.02.22)
- 純手打ちそば まつもと食堂 懐かしいカレーうどんを食べる。【日光のグルメ531】(今市)(2018.01.30)
コメント
ここはいつも通るのだけどいつも休み。
私も火曜日にしか行けませんでした。
投稿: 徳次郎 | 2009年8月18日 (火) 05時53分
徳次郎さま
かものつけ汁は本当に美味しいです。
お仕事サボって行ってみては?ww
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2009年8月18日 (火) 07時59分
この店がこんな席が空いているときあるんですか?
私が二度ほど行ったときは、待たなくては食べられませんでした。
あ!日曜日でした。
ふぃふぁさんは平日でもOKなんですね?
結構なお仕事でいいですね(笑い)
投稿: 禿親爺 | 2009年8月18日 (火) 21時13分
禿親爺さま
時間をずらせば何処でも空いてますよ~
投稿: ふぃふぁ | 2009年8月18日 (火) 21時34分