日光のグルメ 94 桝田屋そば店
「日光のグルメ」回顧録 蕎麦・うどん強化月間 第20弾!!
一寸古い情報だったとしても悪しからず_| ̄|○
以前までの蕎麦・うどんは、
「そば・うどん特集」のカテゴリーでご覧になれます。
枡田屋 そば店
そばは、鹿沼の大芦川両側の山間の
砂利畑で生産された玄蕎麦を使用。
毎日使用するだけ製粉した純手打ちそばです。
↓
木鉢(もりそば) 550円を注文。
二八そばは、色合いと表面のざらざら感がいい感じ
そばの香りも素晴らしい!
かえしを作り1か月以上寝かしたつけ汁も甘辛で
そば湯でも楽しめる。
今日の一言!
そば嫌いの子供の友人も、ここの蕎麦だけは食べられるそうだ。
枡田屋 そば店
住所 栃木県日光市瀬川166
電話 0288-21-0169
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 そば・うどん特集」カテゴリの記事
- そば処 しろやま 木和田島に移転後、初入店!【日光のグルメ202-2】(木和田島)(2018.12.04)
- 山六 ミニ焼肉丼セットを食べる。 【日光のグルメ198-4】(相生町)(2019.02.07)
- 山せん食堂 オープン!里山の風景が素晴らしいテラスで、もりそばを食べる。 【日光のグルメ570】(瀬尾)(2018.09.11)
- 青木屋 夏は鮎料理と、とろろそば! 【日光のグルメ84-3】(大渡)(2018.08.19)
- そば処 栗山 手打ちカレーうどんを食べる。【日光のグルメ568】(山口)(2018.09.02)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
近すぎて、行ったことない蕎麦屋さんです。
お奨めは?
投稿: kashiwapapa | 2009年9月12日 (土) 08時24分
kashiwapapaさま
限定十割そばとか鴨せいろがお勧めかな?
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2009年9月12日 (土) 09時16分
私のブログ、システムトラブルでアクセス出来なくなり、私は詳しい事がわからないので業者にやってもらったのですが原因がわからず半年放置してます。ミクシィも同時にやってるので そっちに載せてました。後ほど新しいプロバイダーに移すので 教えます。
桝田屋、私も常連ですよ、 フライヤーは必ず置いてもらってます
蕎麦は美味しい店はあるのですが、なかなか つゆが美味しい店が無くて...そんな中でも 桝田屋さんは蕎麦もつゆも旨いですね
心友のダイ、恵美香の結婚式をUPしていただき ありがとうございます。発起人の一人として御礼申し上げます。当日は私の友人、も50人程出席しますのでよろしくお願いします。和泉(izmizm)さんもその一人です
黒田。
投稿: MISANO'Sシェフ | 2009年9月12日 (土) 16時54分
MISANO'Sシェフさま
枡田屋さん美味しいですね!
ダイさんのお友達だったんですか!
結婚式の発起人で、友達が50人も出席するなんて
凄いですね!
よろしくお願いします。
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2009年9月12日 (土) 19時34分
突然こんにちは♪です
叔父のお店をご紹介くださってありがとうございます!!!
親族のよしみながら・・・桝田やは、やっぱ旨いっす♪
幾何学堂お餅つきでお会いしましたっけね!?
投稿: キジー | 2011年2月19日 (土) 16時47分
キジーさま
ようこそ!ふぃふぁ山荘へ、、、
今年の餅つきには参加してないので、
人違いでしょう。
幾何楽堂でお会いしましょう!
投稿: ふぃふぁ | 2011年2月19日 (土) 23時56分