びゅ~んと、24分で、紅葉の中禅寺湖へ・・・「ホテル湖畔亭」でモーニング
訪れたのは、紅葉が始まったばかりの休日。
蔦のからまる1階のレストランは、中々いい感じ。
ここは以前、老舗旅館のメモリアルホテル蔦舎でしたが、
最近、おおるりグループが経営する「ホテル湖畔亭」となった。
だから、設備が結構いいのだ。
レストランの中からは、道路越しに中禅寺湖が望める。
朝食バイキングは、
ホテル湖畔亭に宿泊のお客と一緒に食べるシステムです。
都内のホテルなら、
当り前に宿泊しなくてもモーニングはあるのだけれど、
日光は、旅館が多い為か、朝食を食べれる所が少なく、
金谷ホテルに、たまに朝食を食べに行くくらいである。
ここのモーニングは、朝7時45分~8時30分までなので、
宿泊客と集中しちゃうので、ちょっと慌しい。
バイキングの内容は、ビジネスホテル並みですが、
日光のモーニングで和食が食べられるのは嬉しい~
それも、600円とリーズナブル~~
思わず、お粥とごはんの両方頼んでしまいました。
通勤途中にあるのなら、毎日でも寄ってみたい~~!
因みに、奥日光の紅葉情報は→(こちら)
ホテル湖畔亭 宿泊感想は、→ (こちらで)
住所 栃木県日光市中宮祠2484
電話 おおるりグループコールセンター 0120-368-001
今日の一言!
ハンス・ハンターの釣竿は何処にあるのだろう?
そして、、
そんな中禅寺湖で、今年も音楽会が開催されます!
SOUND COSMOS in 中禅寺 ”3
■11月28日(土)・・「いい庭」の日です・笑。
■中禅寺の日光自然博物館さま、研修室にて。(昨年と一緒)。
■演奏開始:16時(予定です。今後打ち合わせ煮詰めます)
■参加会費:・演奏参加者⇒おひとり2000円(おやつ・景品代こみ)
・おきゃくさま⇒無料 (お茶・ビンゴ参加付き)
事務局は 例年通り幸湖堂です。
お問い合わせはネットからはメールでお願いいたします。
sound-_-cosmos●mail.goo.ne.jp ←●を『@』に置き換えてください。
今年も オレンジ色の移動音楽教室のバス、
「スパイス号」がまいりますよ~~~★
参加者募集中!
詳しくは、→ (こちらで!)
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 奥日光地区」カテゴリの記事
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 湯ノ湖 道祖神の由来を教えて~(2018.09.14)
- 明智茶屋オープン@奥日光明智平 復活した大鶏焼きを食べる!【日光のグルメ 419-2】(2018.09.10)
- 小さい秋見つけた~2018 @奥日光小田代ヶ原の草もみじは? (2018.09.03)
「 無国籍・バイキング」カテゴリの記事
- レストラン&バー デバイン(D'Vine)で、九州男児の会に遭遇!w 【日光のグルメ543-2】(本町)(2018.07.03)
- 日光のグルメ 366 ノンノ(NonNo) 幻のバイキングランチを食べる!(2014.09.10)
- 日光のグルメ 335 ピートダイゴルフクラブ ランチバイキングを食べる(2013.12.12)
- びゅ~んと、24分で、紅葉の中禅寺湖へ・・・「ホテル湖畔亭」でモーニング(2009.10.03)
「 モーニング」カテゴリの記事
- 日光紅葉ゴルフリゾート グリーンを眺めながらモーニングを食べる。【日光のグルメ567-2】(七里)(2018.10.04)
- 本陣カフェ@ニコニコ本陣 美味しサンドウイッチモーニングを食べる。【日光のグルメ552】(今市)(2018.05.25)
- コーヒー処 日光鉢石宿 モーニングを食べながら折り紙観賞!【日光のグルメ538】(中鉢石) #つるのはねプロジェクト(2018.03.04)
- 珈琲茶屋 珈香和(ココワ) 和風カフェがオープン!お得なモーニングを食べる。 【日光のグルメ510】 (鬼怒川温泉)(2017.10.11)
- いっぴん 豪華モーニングセットを食べる。【日光のグルメ308-4】(2017.08.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何度も書きますが
仕事してるの?(笑い)
投稿: 禿親爺 | 2009年10月 4日 (日) 06時31分
禿親爺さま
何度も答えますが、
一生懸命やってま~す。
投稿: ふぃふぁ | 2009年10月 4日 (日) 09時24分
何度もかきますが
ありがとうございます(笑)
釣竿みつかりますように。
投稿: つるこ | 2009年10月 5日 (月) 09時48分
つるこさま
ハンスの釣竿は、中禅寺湖の宝です。
大切に残してあることを祈ります。
投稿: ふぃふぁ | 2009年10月 5日 (月) 21時39分
あれ?釣り竿??
ん~と… 前に蔦舎のゴミ捨て場で古い釣り竿を拾った話を聞いたのは…
小島屋さんだっけ? サボワのマスターだっけ??
どっちだっけなぁ? 誰の竿だっけなぁ?
うろ覚えです
投稿: β | 2009年10月 6日 (火) 22時52分
βさま
え~~~~~~
拾ったんですか~~~~ww
投稿: ふぃふぁ | 2009年10月 7日 (水) 01時19分