日光のグルメ 114 七朱
七朱 (なみ)
県立今市工業高校の横にある小さな小料理屋さんが、
安くて美味しいランチを出していると、
こちらの方からの情報を聞いて行ってきました!
限定10食 日替わり丼 500円!
日替わりだから、海鮮丼なんていう日もあるそうだ。
本日は、カレーライスでした。
付け合せに、オヤジには嬉しいサラダとヒジキが!
↓
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
七朱 (なみ)
県立今市工業高校の横にある小さな小料理屋さんが、
安くて美味しいランチを出していると、
こちらの方からの情報を聞いて行ってきました!
限定10食 日替わり丼 500円!
日替わりだから、海鮮丼なんていう日もあるそうだ。
本日は、カレーライスでした。
付け合せに、オヤジには嬉しいサラダとヒジキが!
↓
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
より大きな地図で 日光観光案内地図 「観光・名所マップ」 を表示
地図を拡大する。↑
地図を拡大して使用すると便利です。
日光の観光案内地図を 別サイト(FC2)にて製作中!
「日光グルメマップ」 「かき氷マップ」
「日帰り温泉マップ」 「駐車場マップ」 に続き、
随分前からだけど、日光の「観光・名所マップ」を製作してたけど、
紹介するのを忘れてた!
日光市内の旧所名跡や穴場をご紹介しています。
サイト名は、
日光観光案内マップ by日光「ふぃふぁ山荘」
「グルメマップ」 「かき氷マップ」 「日帰り温泉マップ」
「駐車場マップ」 「観光・名所マップ」
今日の一言!
まだ公開していないのに、既に、15,000以上のアクセスになってました。
日光の人気には驚かされます!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
←清き一票を!今何位?
「日光のグルメ」回顧録 ハンバーグ強化月間 第5弾!!
一寸古い情報だったとしても悪しからず_| ̄|○
以前までのハンバーグは、
「ハンバーグ特集」のカテゴリーでご覧になれます。
「日光物産商会」 カフェ&レストラン匠
日光物産商会の建物は、明治38年に建設され、
2006年3月に国の登録有形文化財に指定された。
100年以上経っている建物は、木造二階建ての寄棟造りで、
戦後は、占領軍に接収され、ダンスホールとなったこともある.
↓
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いよいよ 明日土曜日開催です!
山モスこと、SOUND COSMOS in 中禅寺 ”3” 。
11月28日(土) 12月5日(土)に延期となりました!
インフルエンザの影響で、来年の3月に延期になりました。
春まで、待ちましょう~!
日光自然博物館(華厳の滝のそば)
16時開演 観覧無料 (演奏参加は地元の方に限らせていただきます)
■中禅寺地区の子どもたち、おとなの皆さんが作る音楽会です。
ぜひ、聴きにいらしてくださいね(ビンゴ参加できます)・・無料
今日の一言!
市民活動・ボランティアの地域情報誌
リレートーク No.017に (こちらの方) が投稿してます。
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
「町なみとけんちくのはなし」
講師:東北芸術工科大学 准教授 志村 直愛 氏
とき 平成21年11月23日(月・祝)
講演会 18:30 ~
(終了後に御幸町ひの車にて懇親会を予定しています)
ところ JR日光駅2階 ホワイトルーム
※駐車場は商工会議所と交番脇コインパーキング(有料)をご利用ください
参加費無料 どなたでもご参加いただけます。
お問い合わせ:mail npone-plan@live.jp
主催:NPO法人日光東町みんなのまちづくり
協力:日光市日光地域整備課 会場提供:JR日光駅
皆様、ぜひぜひご参加ください。
きっとこれからのまちづくりのための大切な時間になるはずです。
▲講演会チラシ(表)PDFで開きます
▲講演会チラシ(裏)PDFで開きます
日光ひがしまちblogより転記
今日の一言!
日光のまちづくりに興味のある方!大歓迎!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「日光のグルメ」回顧録 蕎麦・うどん強化月間 第30弾!!
一寸古い情報だったとしても悪しからず_| ̄|○
先ずは、蕎麦・うどん特集でも、、、
以前までの蕎麦・うどんは、
「そば・うどん特集」のカテゴリーでご覧になれます。
手打ちそば・うどん やまがたや
農家が営むそば処。
麺は毎日、店内の工房で打っているそうだ。
天ざるの野菜や餅に使う米は自家製というこだわり。
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Cafe and DiningBar 珈茶話
最近、投稿が頻繁な訳は、、、
新製品が頻繁に出る元気なお店ということでしょう。
熱々の、冬季限定 石鍋シリーズの登場です。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
「日光のグルメ」回顧録 蕎麦・うどん強化月間 第29弾!!
一寸古い情報だったとしても悪しからず_| ̄|○
先ずは、蕎麦・うどん特集でも、、、
以前までの蕎麦・うどんは、
「そば・うどん特集」のカテゴリーでご覧になれます。
並木蕎麦
明治初期より受け継がれた老舗。
管理人が今市に引っ越して来た時に初めて入ったお店です。
塩と特製辛汁で食す十割の「将軍そば」が名物ですが、、
やっぱり、もりそば(600円)を注文。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
テレビ東京 「空から日本を見てみよう」
11月19日(木) 19:58~20:54
大好きなヘリコプターで、
日本各地を上空から探索する新感覚の街発掘バラエティー番組です。
今回は、栃木県・日光の上空からです。
杉並木公園・大谷川の砂防事業・
世界遺産日光東照宮や見ごろを迎えた紅葉などが放映される予定です。
今日の一言!
「ふぃふぁ山荘」も地デジになったから、テレビ東京が見れるのです!w ←清き一票を!今何位?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ゆばちらし寿司 (850円) (株)油源
日光名物の湯波を使ったヘルシーで上品な味わいのお弁当。
寿司飯の上に湯葉、銀杏、海老、玉子焼き、
椎茸などの野菜の煮物、ガリなど・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
地図を眺めて、あれこれ・・・
そんなことをしていると、無性にお酒が飲みたくなったので、、、
今市の奴寿司で乾杯~~
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
「日光のグルメ」回顧録 蕎麦・うどん強化月間 第28弾!!
一寸古い情報だったとしても悪しからず_| ̄|○
以前までの蕎麦・うどんは、
「そば・うどん特集」のカテゴリーでご覧になれます。
日倉食堂
日光市ではないけれど、
古峰原街道(県道58号線)で古峯神社へ向かう途中の
大芦川対岸にひっそりと佇むお店。
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日光で田舎暮らしを!
別荘・リゾート・中古住宅物件など
日光の不動産物件情報サイトの「日光に住む!」です。
日光は、世界遺産などの歴史的文化遺産や温泉や、
大自然に恵まれた一大リゾート地域です。
東京から電車でも車でも、約2時間で着く便利さで、
田舎暮らし・リゾート・別荘暮らしに打って付けの地域ですが、
残念ながら、不動産物件が多数あるのに係わらず
情報があまり都会に流れていないのが現状です。
当サイトでは、地元密着の不動産会社とタイアップして、
日光周辺の物件情報を、御紹介しています。
ということで、
こんなサイトを作ってみました。→ 「日光に住む!」
今後、少しづつ日光の不動産物件を
ご紹介しようと思いますのでお楽しみに!
日光霧降高原 I邸
件名 日光霧降高原 I邸 (2009 10月17日現在)
住所 日光市所野
地積 349㎡
建延 44.22㎡ 1階
間取り 1LDK (1F洋10 和8畳)
交通 東武・JR日光駅より、約4.7㎞
日光宇都宮道 日光ICより 約6.5㎞
価格 650万円 (応談)
当サイトは、地元密着の不動産会社とタイアップして、
日光周辺の物件情報を、御紹介していきます。
物件の質問は、先ず下記メールにて受け付けます。
その後、担当不動産会社をご紹介致しますので、
打ち合わせ等は、不動産会社と直接お願い致します。
この物件の詳しい情報は、→ (日光に住む!I邸)
こちら物件の問合せは、masa-tsuji●nifty.com
●→@に変更してください。
当サイトでは、地元密着の不動産会社とタイアップして、
日光周辺の物件情報を、御紹介しています。
物件の質問は、先ず下記メールにて受け付けます。
その後、担当不動産会社をご紹介致しますので、
打ち合わせ等は、不動産会社と直接お願い致します。
お願い!
当サイトの情報は、不動産会社からの依頼により掲載しています。
情報の開示のみで、物件の売り買い等には直接関わりません。
紹介により諸問題が発生しても、当サイトでは責任を負いかねます。
物件によっては、既に売約済みの場合もあります。
価格が変更になっていることもありますがご了承ください。
日光が、過疎の街にならないよう、
1人でも多くの人が住んで頂ければ、
街も活性化するのではと思いこのサイト作ってみました。
物件掲載希望や日光移住検討中の方がいらしゃったら、
是非、コメントもしくは、メールでご連絡ください。
masa-tsuji●nifty.com ●→@に変更してください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実は、「ふぃふぁ山荘」は、、、
テレビはNHKしか映らないのです。
以前、「こんな記事」も書いたけど、
とにかくテレビの映りは最悪でした。
あれから、苦節2年半!
やっと、この日が、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「ふぃふぁ山荘」も、遂に地デジ対応になりました!
薪神社 宮司様 ご紹介ありがとうございました!www
お陰さまで、民放がよ~~く映ります!
「小林家電サービス」さま ありがとうございました!
今日の一言!
もうこれで、久米さんに、馬鹿にされないぜィ!!ww
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、日光金谷ホテルにて開催された
JR東日本大宮支社主催による
地元の知識人に学ぶ 「日光学講座」「歴史コース」
「リゾートホテル発祥の歴史」に参加してきました。
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「日光のグルメ」回顧録 ハンバーグ強化月間 第4弾!!
一寸古い情報だったとしても悪しからず_| ̄|○
以前までのハンバーグは、
「ハンバーグ特集」のカテゴリーでご覧になれます。
レストランまこ
東武日光駅から徒歩5分
気軽に本格料理が楽しめるファミリーレストランがキャッチフレーズ。
ハンバーグ 1260円 (ライス別)を注文。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
金谷ホテルの紅葉 Copyright 2009 Takanori Chiba
以前エントリーした 日光世界遺産10周年記念事業
日光世界遺産ウォーク・日光学講座 とは別に、
JR東日本大宮支社主催による
地元の知識人に学ぶ 「日光学講座」が開催されています。
第1回目は終了してしいましたが、
第2回目の11月7日「食文化コース」と11月28日「歴史コース」は、
これからですので、是非、参加してみては如何でしょうか!
各コース共に下記内容となっています。
◎参加費無料
◎予約不要(注) 各コース先着順、定員になり次第締切ります。
◎雨天決行
◎当日、各コースの集合場所へ、集合時間までに直接お越しください。
◎期間/2009年10・11月の各コース開催日
◎集合時間/10:00
◎所要時間/約2時間 )
(注)コースは変更される場合があります。
↓
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
以前、御紹介した
マウンテンバイク・ダウンヒルの記事が現実となります。
今回は、(こちらの方)からの情報です!
初 戊辰道 MTB シャトルイベント
11月8日(日)・9日(月)
参加費 2800円
「日光霧降 戊辰道」 をマウンテンバイクで駆け下りよう!
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
加盟店で販売(300円)している木製のラリー用手形を購入して、
加盟している107店舗中、20店で食べれば豪華賞品が貰えます。
特賞は、なんと10万円!!
この他、「107店舗完全制覇賞」もあるそうだ。
実は、10万円欲しさに、秘かに購入していました。
最大の難関だった栗山地区をクリアーしたので一安心!
今日の一言!
後2ヶ月で、残り9軒・・・
最近ペースが落ちてるのでチョット心配!
○実施期間:平成21年6月~12月末日
○豪華賞品:特賞(10万円) 1本 地域賞(特産品) 20本
※抽選に漏れた方にも、
もれなく日光めぐり賞(割引食事券)をプレゼント
○応募期限:平成21年12月31日(木曜) 当日消印有効
<<問い合わせ先>>
日光手打ちそばの会事務局(日光市役所観光部観光振興課内)
日光市今市本町1番地 TEL:0288-21-5170 ←清き一票を!今何位?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント