「日光 天然の氷」 あれこれ!
1月15日(金) → 録画で翌週の予定
フジTV 8:00~ とくダネ! お天気コーナー
1月16日(土)
元気中継 「厳冬の職人技!天然氷作り ~栃木・日光~」
HK総合テレビ 6:30頃~ おはよう日本 全国版
NHK総合テレビ 7:50頃~ おはよう日本 首都圏
そして、「日光 天然の寒晒し蕎麦」の挑戦が始まりました!
寒晒し蕎麦・・・・秋に収穫した新ソバを大寒の日に冷たい清流につけ、アクを抜き、立春の日にこれを引き上げる。その後、晴天続きを見計らい、山間の寒い風と真冬の紫外線の強い太陽光線で晒し、乾燥させた玄ソバを使用します。これは、厳寒の自然の力を巧みに利用してそばの実の質を変えると共に、冬の天候にさらしてアクを抜き、虫やかぶれからソバを守り保存する昔ながらの生活の知恵。寒晒しにされたソバの実は、通常のそばより甘味のある喉ごしの良い蕎麦になると云われています。
このサイトより転載
そして、こちらの方が詳しく書かれています。
管理人が、仕入れてきた玄蕎麦もこの中にあるのだから、
絶対に、試食会には呼んでね!!!!
そして、またまたこちらの方からの情報
ざぶん賞 詳しくは→ (こちら)
ざぶん奏 北関東地区表彰式
1月10日(日) 開場13:30 開演14:00
栃木県総合文化センターサブホール 入場無料
日光 天然の氷」の徳次郎さんが講演を行ないます。
題して、「世界文化遺産と共に守られる日光の天然の氷」
是非、おでかけください!
ざぶん展 入場無料
2010年 1月9日(土)~13日(水)
栃木県総合文化センター 第2・第3ギャラリー
10:00~18:00(最終日は16:00まで)
今日の一言!
ほとんど、こちらの方の丸写し!m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン
| 固定リンク
「 日光の天然氷」カテゴリの記事
- 日光天然の氷四代目徳次郎 第1回目下池の切り出し日1月15日に決定!(2019.01.13)
- 日光天然の氷・四代目徳次郎 氷造りの準備始まってます!(2018.11.25)
- 四代目徳次郎・日光天然のかき氷で、東京の地元に地域貢献! (2018.09.09)
- キリンウイスキー「富士山麓シグニチャーブレンド」日経電子版広告・四代目徳次郎×マスターブレンダー田中 城太の対談が掲載!(2018.09.30)
- 霧降高原チロリン村 かき氷始めました!番屋のカレー&天然のかき氷を食べる!【日光のグルメ93-4】(霧降高原) (2018.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ふぃふぁさま、ご無沙汰いたしております。
こちらでもざぶんの告知をしていただいていたのですね。ありがとうございます。
お陰様でざぶん賞も盛況のうちに終えることができました。
徳次郎様の講和も大好評でした。
観客の方々も天然の氷の存在に興味深く耳を傾けていらっしゃいました。
今週中には切り出しが始まるとか、折を見て伺いたいと思っております。
投稿: Yoshimi | 2010年1月11日 (月) 09時56分
Yoshimiさま
御無沙汰ですね!
本年もよろしくお願いいたします。
本の家具展の方もよろしくお願いいたします!ww
投稿: ふぃふぁ | 2010年1月11日 (月) 11時52分