日光のグルメ 128 新駒
「日光のグルメ」回顧録 そば・うどん強化月間 第37弾!!
一寸古い情報だったとしても悪しからず _| ̄|○
先ずは、蕎麦・うどん特集でも、、、
以前までの蕎麦・うどんは、
「そば・うどん特集」のカテゴリーでご覧になれます。
そば処 新駒
久しぶりに、
元気なおばちゃんの顔を見たくなり、新駒さんを訪れた。
何時ものように、おばちゃんとの会話を楽しみながら、
何時ものように、宮様おすすめセット (1200円)を注文!
↓
たまに、おばちゃんが味付けした、
ここのゆばの煮つけが無性に食べたくなる時があるのです。
日光手打ちそばの会 ガイドブックには、
当店調整のオリジナル手打ちちりめんそばは
独特の製法で高級国内粉をブレンドしたもの。
臼挽きの厳選したそば粉使用。日替り、一切無添加。
たれもかえしをつくり調合したもので味、香り、そばとの相性は最高。
昭和天皇も召し上がられました。
特製ゆばも宮様に御来店頂きました。テレビでも放映されました。
と書いてある。
しなやかで、コシがあり不思議に縮れた平打ち麺は健在でした。
このセットには、テレビでも放映された
真っ白なゆばの煮つけが付いている。
驚いたことに、
いつの間にか、このゆばが、2倍位大きくなっている~~!
おばちゃん一押しの真っ白で、繊細なゆばの煮つけ!
味付けも上品で美味しいのです。
あまりの人気で、
この「特製ゆば煮」のお土産は、一旦中止となっていましたが、
お店で食事をした方のみの限定で、以前より大きくなって
6個 1,800円で持ち帰れるようです。
そしてこれまた、いつもあるとは限らないですが、
お土産用 特製ゆばのおから 1パック 600円
新駒のおばちゃんが、丹精込めて味付けしたゆばおからは、
普通のおからとは違い、モソモソ感がなく、
少し甘めで、しっとりとして美味しいのです。
今日の一言!
おばちゃ~ん、何時までも、お元気で~~! ←清き一票を!今何位?
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 日光のお土産」カテゴリの記事
- COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~(2019.01.31)
- 日光ろばたづけ製造本舗 森友店 漬物屋が作る絶品から揚げを食べる!【日光のグルメ575】(森友)(2018.12.13)
- 日光の思い出帖発売! デザインby中山美穂(同姓同名!)ww 【日光のお土産102】(今市)(2018.07.04)
- TEN to MARU(てんとまる) お洒落な伝統工芸品・日光彫御朱印帳を販売中!【日光のお土産101】(安川町)(2018.05.24)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋)(2018.04.19)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 そば・うどん特集」カテゴリの記事
- そば処 しろやま 木和田島に移転後、初入店!【日光のグルメ202-2】(木和田島)(2018.12.04)
- 山六 ミニ焼肉丼セットを食べる。 【日光のグルメ198-4】(相生町)(2019.02.07)
- 山せん食堂 オープン!里山の風景が素晴らしいテラスで、もりそばを食べる。 【日光のグルメ570】(瀬尾)(2018.09.11)
- 青木屋 夏は鮎料理と、とろろそば! 【日光のグルメ84-3】(大渡)(2018.08.19)
- そば処 栗山 手打ちカレーうどんを食べる。【日光のグルメ568】(山口)(2018.09.02)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント