「むきそば」試食会@日光工房「竿熊」
シロ君がやって来た日の夜、日光工房「竿熊」にて
「むきそば」なる食べ物の試食会が行われた。
ここは、ハンターでもあり、竿職人でもある熊さんの山小屋。
凝りに凝った手作りのバンブーロットを制作している工房だ。
↓
霧降高原で自給自足をしている熊さんは、
何でも自分で作らないと気がすまない性格のようだ。
野菜作り、燻製、ナイフ作り・・・・
どれをとっても、玄人顔負けの達人なのだ。
当然、料理も!
自分で作った野菜や、猟で獲った鹿・猪・魚の燻製や刺身や鍋等々
いつも自然の恵み一杯の美味しい料理で、酒盛りをさせてもらっている。
そんな熊さんが、「むきそば」なる食べ物を振舞ってくれるというのだ。
あまり馴染のない「むきそば」の説明は、 → (こちらで)
簡単に説明すると、
そばの実をむいて茹でたものにダシ汁をかけて食べる酒田の郷土料理。
今回のダシ汁は、高級料亭なみに雉のダシで作るそうだ。
当然、熊さんが仕留めた雉なのです。
雉の上品な甘さと蕎麦の実の食感がたまりません!
お酒の後にサラサラと食べるもよし、
食欲のない暑い夏でも、冷たい「むきそば」ならサラッと食べれそう。
中々、奥の深い食材を紹介して頂きありがとうございました。
日光寒晒し蕎麦で作る「むきそば」は、最強の一品となることでしょう。
それにしても、この工房は、
いつの間にか日光のオヤジ達のアジトと化してしまったようだ。
近いうちに、居酒屋「竿熊」に屋号を変更しませんか?(笑)
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光で呑む!」カテゴリの記事
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 巨匠と今市で飲み歩き~ とりよし~叶(2019.02.03)
- Y&T日光エスパーさんと2019年新年会@Cafe&Bar Baum(バウム)(2019.01.29)
- 日光えんやで、日光のオヤジ達と忘年会! 2018(2018.12.30)
- 日野為商店 お休み処「叶」 寒い夜は熱燗で、、、、【日光のグルメ563-3】(今市)(2018.11.24)
コメント