日光のグルメ 136 中華 大三元
中華 大三元
以前から気になっていた店がある。
こちらの方も絶賛のこのラーメン屋さんは、
以前は日光市内の稲荷町にあったそうだ。
ラーメンは勿論、餃子が旨い創業50年以上の老舗のお店です。
ということで、雲呑麺(ワンタン麺)580円と餃子(320円)を注文。
こちらの方が書いていた通り、
店構えは、古めかしい昭和の雰囲気ですが、
店内は、埃ひとつなく手入れの行き届いたお店です。
こういう基本がしっかりしているお店は美味しいに決まってる!!
想像通りの美味しそうな、ワンタン麺と餃子がほぼ同時に登場!
店主曰く、
メニューは、原材料以外、全て手作りという拘り様!!
ワンタンの生地も当然手作り
具沢山で、しっかりとしたコシのある大きなワンタンが美味しい!
これでもか~と食べても食べても減らないワンタンが、
なんと!8枚も入ってるのでした。
ラーメンのスープが、これまた懐かしい昔ながらの中華そば風で、
後味すっきりのいい味。
手打ちの麺も、昔ながらの細麺で、スープによく絡む。
当然、手作りの皮はモチモチで、野菜ぎっしりのジューシーな餃子です。
320円でこの旨さは、何個でも食べられそう!
断面も、歯型がついていても美しい~(笑)
このお店のメニューは、
拉麺・雲呑麺・叉焼麺・叉焼雲呑麺・雲呑・叉焼雲呑・
餃子・炒飯の8種類のみ
自信のあるものしか出さない店主の拘りの品数です。
今日の一言!
ここの、炒飯がとても気になる・・
住所 栃木県日光市久次良町1771
電話 0288-53-2262
時間 11:00~20:00頃
休み 不定休
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 ラーメン・焼きそば・餃子」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 加寿家食堂で昼飲み~ 熱燗でタンメン! 【日光のグルメ 195-3】(稲荷町)(2019.02.20)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おーおー・・・行ってきましたか。
食べてきましたか。
ここは私目、常連(時々、たまーに)と言うことでもう四十数年来の付き合いです。
今は亡き、先代は横浜中華街で修行、私が通い始めたのは日光・稲荷町にあったころからです。
現在の場所に移って、かれこれ三十数年になります。
その当時から味もメニューも変わりなし。
ところで親爺の愛想はどうでしたか?
多分悪かったんじゃないの?
投稿: 徳次郎 | 2010年3月27日 (土) 16時20分
徳次郎さま
愛想、、、笑うと可愛い、、(笑)
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2010年3月27日 (土) 21時34分
ついに行っちゃいましたか^^
なかなか捨てがたいお店ですよね。
もうちょっと近所にあればなぁ〜〜〜
な感じの美味しいお店ですよね。
投稿: ちば | 2010年3月28日 (日) 13時12分
ちばさま
お仕事お忙しいようで何よりです。
次回は、昔ながらの濃味チャーハン食べてみて!
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2010年3月28日 (日) 14時32分