« 東京も雪~~ | トップページ | 東武ワールドスクウェア 入園無料Day »

2010年4月18日 (日)

NIKKO GH  巣み家 -Sumica-

R0024902

日光 ゲストハウス(NIKKO GH)  巣み家 -Sumica-

日光の駅前で、
民家を改装して簡易宿泊所をオープンしようと
奮闘努力している若者がいる。

4月中にはオープン予定の為、改装工事真っ只中、
無理を言って、ちょっと覗かせて頂きました!

 

入口は蕎麦屋を始める予定で作られていたらしく
真新しい厨房や食事処がある。

奥に入ると、昭和のイメージそのままの渋い建物だ。

R0025069
裸電球や、板張りの天井やすりガラス、
オヤジにとっては子供の頃に住んでいたごく普通の家だけど、
これが外国人にとっては、
異国情緒たっぷりの正に日本を感じれる内装なのかもしれない。

昔のミシンを台にしたオーナーの遊び心が中々面白い手洗い。

R0025060
2階に上がる階段には、
幾何楽堂の小坂氏の遊び心が追加されてました。

R0025062
日光連山をイメージしたトイレ。

そして風呂などの水回りは、新品で清潔です。

R0025063_2

観光地でのゲストハウスとは、
低予算で旅を楽しむ旅行者(バックパッカー)向けの宿。
個室もあるが、相部屋が中心で、
キッチン、トイレ、シャワールームなどは共同という形態が主流。

R0025066
日光でも、外国人が大きなリュックを背負いながら
観光している姿をよく見かける。
浅草や京都では、沢山あるそうですが、
日光では、ゲストハウス専門の宿はまだ少なく
バックパッカー達には、待望の宿となるであろう。

彼らは、観光地を見るだけでなく、地元の住人とふれあい、
普段の生活を体験することに重きを置く、
体験型観光を望んでいる人が多いそうだ。

そんな人達には、
農業・酪農・祭事・雪かきまでもが観光資源となるようだ。

政府が観光立国を推進し、
外国人観光客誘致に向け動き出そうとしている昨今

日光で、このような宿泊施設が情報の発信源となり、
日本の素晴らしい文化を世界に紹介して欲しいものである。

日光 ゲストハウス プロジェクト ブログ → (こちらで)

因みに、4月13日に営業許可が出たそうだ。


尚、プレオープン記念で
4月17日(土)~4月25日(日)の1週間限定で
宿泊料金を特別価格で宿泊出来るそうです。

詳しくは → 
(こちらで)


日光 ゲストハウス(NIKKO GH) 巣み家 -Sumica-


住所 〒321-1413 日光市相生町5-12 

予約はメールでお
願いします。

mail:  sumica★nikko-guesthouse.com(★→@)



今日の一言!
日光での体験型観光と言えば、、
天然氷造りや、しもつかれ作りも体験してもらいましょうかね?(笑)
 

昨日の喫煙数 14本! 頑張りました~w

人気ブログランキングへ  清き一票を!今何位?

|

« 東京も雪~~ | トップページ | 東武ワールドスクウェア 入園無料Day »

日光に泊まる!」カテゴリの記事

コメント

しもつかれに一票!

投稿: zin | 2010年4月18日 (日) 20時51分

zinさま
しもつかれに-2票!!w

投稿: ふぃふぁ山荘 | 2010年4月18日 (日) 21時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NIKKO GH  巣み家 -Sumica-:

« 東京も雪~~ | トップページ | 東武ワールドスクウェア 入園無料Day »