日光の観光名所 東武線 旧下小代駅舎
しかし、「残したい駅舎があります。」をキャッチフレーズに、
地元住民活動の保存運動がみのり、旧駅舎は曳家工法にて、
1ケ月をかけて現新駅舎対面へと移設された。
昔は、どこにでもあった木造の駅舎でしたが、
最近では、本当に見かけなくなってしまった。
保存状態も良く、ノスタルジックな佇まいは、
これからも多くの鉄道ファンに愛されていくことでしょう。
尚、この旧駅舎は、
2009年3月に国の登録有形文化財に指定されている。
駅前には、保線区の区員が植えたという大きな桜の木があり、
毎年4月の開花時期には、花まつりが開催されるという。
すぐ近くには、「日光INN」という
昔の農村の住宅に滞在できる宿泊施設がある。
客室は60年程前に書院造りで建てられた住宅を修繕したもので、
日光をゆっくりと観光するには、中々面白い施設である。
今日の一言!
今度、泊まりに行ってみッペ!ww
昨日の喫煙数 33本 また飲んじゃいました~w ←清き一票を!今何位?
より大きな地図で 日光観光案内地図 「観光・名所マップ」 を表示
| 固定リンク
「 日光の観光・名所」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
拝見させていただきました。
応援ポチ。
投稿: ルザ | 2010年4月 4日 (日) 09時56分
ルザさま
ようこそ「ふぃふぁ山荘」へ・・
ありがとうございます。
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2010年4月 4日 (日) 10時12分