金谷グラスコレクション 2
写真は、金谷ホテルの蔵から発見された貴重なグラスです。
勿論、明治大正時代の特注グラスだ。
左は、金谷ホテルのグラス
右は、箱根の富士屋ホテルのグラス
グラスには、
FUJIYA HOTLE MIYANOSHITAのネームが彫られてます。
何故、金谷ホテルに富士屋ホテルのグラスが?
そして特筆すべきは、
両方のグラスに彫られている模様が同じということ!
時代を遡ること明治・大正時代。
日光金谷ホテル創業者金谷善一郎の二男・正造が、
富士屋ホテルの創始者・山口仙之助の婿養子となり、
長男・真一は金谷ホテルを継ぐ。
当時、西洋のグラスは大変貴重で入手困難だったろうから、
実の兄弟の彼らが、共同購入をしていたのではなかろうか?
そして、模様のカットは同じにしてコストダウンを図ったとか?
そんな時間旅行を楽しみつつ、旨い酒を呑む!
金谷グラスコレクション(その1)は、→ (こちらで)
金谷ホテルの歴史は、→ (こちらで)
今日の一言!
写真が下手ですみませ~~ん!
| 固定リンク
「 日光で呑む!」カテゴリの記事
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 巨匠と今市で飲み歩き~ とりよし~叶(2019.02.03)
- Y&T日光エスパーさんと2019年新年会@Cafe&Bar Baum(バウム)(2019.01.29)
- 日光えんやで、日光のオヤジ達と忘年会! 2018(2018.12.30)
- ピッツァ リンネ(PIZZA LINNE) 本町にピザ専門店がオープン!【日光のグルメ526】(本町)(2017.12.25)
「 日光の歴史」カテゴリの記事
- 日光の史跡名所 日光市三依 独鈷沢の猫の野仏(2012.12.29)
- 天然記念物 山久保稲荷神社の杉(2018.10.02)
- 日光修験道山王院の秋峰修行 日光神橋渡り切りを見学!やっぱり日光は、Cooool!JAPAN!!(2018.09.25)
- 湯ノ湖 道祖神の由来を教えて~(2018.09.14)
- 小来川 黒川神社の夫婦杉が凄い!(2018.09.12)
「 日光金谷ホテル」カテゴリの記事
- 日光金谷ホテル 春のケーキフェア2018 とちおとめスイーツビュッフェ 3月23日から始まるよ~(2018.03.19)
- 金谷ホテル デイサイト クラシックカクテルフェア開催中!(2018.03.08)
- 日光金谷ホテル・クリスマスツリー点灯式2017(2017.11.27)
- 金谷ホテルデイサイトで、幻のシングルモルト・オフィシャルオールドボトルパーティ~(2017.06.28)
- 日光金谷ホテルにて、、、3 ボウモア30年ドラゴンを飲む。(2008.03.15)
コメント
すご~い
参りました(><)
こんな素敵なグラスでお酒いただけるような大人になりたいです♪
投稿: ちい | 2010年5月24日 (月) 22時17分
ちいさま
まだまだ早い~ww
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2010年5月24日 (月) 23時10分