« W・ラー油!! | トップページ | 第1回珈茶話塾@珈茶話 »

2010年5月11日 (火)

日光霧降高原 隠れ三滝ハイキング!

R0025707

東京に帰宅する前に、ちょっと散歩でもと思い、
霧降高原の隠れ三滝に向った。

チロリン村の駐車場を利用させてもらう為、

ふくろう工房で車のNOを登録して、いざ出陣!w

 

R0025705

チロリン村から、車道を下ること3分で、遊歩道の入口に到着。

ここからは、霧降川に下り、
滝を巡るコースや、戊辰の道や大山・丸山へのハイキングが楽しめる。

歩くこと約15分、丁字ヶ滝に到着!

ここまで来ると、聞こえてくるのは、
水の音や風で揺らぐ木々の音や鳥の声!
あっという間に、大自然の中に到着です。

R0025662
ここから、川沿いに約10分で、
今度は、玉簾の滝が見えてくる。

R0025668

川に降りれば、すぐ近くで優美な玉簾の滝が見れます。

R0025667_2
ここから、また川沿いを15分位歩けば、
今度は、神秘的なマックラ滝に到着。

R0025684
帰りは、戊辰の道を通ってチロリン村まで約40分。
登り坂が多いから、運動不足のオヤジには、ちと息が切れるけど、
こんなに短時間で、3つの滝が見れる霧降高原は、
滝フリークには堪らないスポットだ。

心地よい汗をかいた約1時間半のハイキングの後は、、、

R0025659
お待ち兼かね!
チロリン村カフェ・アウル特製 日光天然のかき氷!!

とちおとめ手作りシロップのカキ氷 600円!

日光産の四代目徳次郎直営店の天然氷と、
同じく日光産のとちおめ!

地産地消に拘ったかき氷です。

R0025710
甘いけど、自然のままのサッパリとした果肉たっぷりのシロップに、
フワフワの綿菓子のような天然氷が美味しい~!

今日の一言!
ハイキングで汗をかいた後の、かき氷は最高~~!!

前回の記事 (その1) (その2)
 

日光霧降高原 チロリン村 (カフェ・アウル)

栃木県日光市霧降 1535-4
0288-54-3355
定休日(火曜日)

人気ブログランキングへ  清き一票を!今何位?

より大きな地図で 日光観光案内地図 「かき氷マップ」  を表示

|

« W・ラー油!! | トップページ | 第1回珈茶話塾@珈茶話 »

日光のグルメ!」カテゴリの記事

日光の滝」カテゴリの記事

日光の天然氷」カテゴリの記事

日光でハイキング・アウトドア」カテゴリの記事

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりで~す。
隠れ三滝とか中禅寺湖・湖畔ハイキング
行きたいのですが、熊さん出ませんか?

お天気の日におにぎりとコーヒー持って
良いですよねぇ~~

カフェ・アウルのケーキも大好き!です

投稿: マドモワゼル | 2010年5月26日 (水) 00時20分

マドモワゼルさま
熊さんに会いたければ、
霧降の奥に行けばいますよ!
美味しい料理とお酒を振舞ってくれますよ!ww

投稿: ふぃふぁ山荘 | 2010年5月26日 (水) 00時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光霧降高原 隠れ三滝ハイキング!:

« W・ラー油!! | トップページ | 第1回珈茶話塾@珈茶話 »