日光のグルメ 84-2 青木屋 あゆを食べる
情景写真を撮り忘れたので、下の写真は昨年の物ですが、
鬼怒川の畔で滔々と流れる川面を眺めながらの食事は最高!
「鮎の塩焼きって串が邪魔して、食べるの面倒だよね~
ところで、鮎の塩焼きの正しい食べ方を知ってる?」と、
ちょっと自慢げに管理人が見本を見せてみる。
鮎をお箸で押して身をほぐし、
真っすぐにして、串を抜く。
尾びれを折って、頭をひねりながら引っ張ると、、、
ハイ!この通り!! 中骨がスルッと抜けちゃいます!!
後は、身だけを上品に
お箸で簡単に食べちゃえるからいいでしょ~
すると、日光のオヤジ曰く、、、
ふぃふぁさん!
そんな食べ方じゃ、まだまだジモティにはなれないよ!
日光の鮎の塩焼きの正しい食べ方っていうのはなぁ、、、、
こうじゃ~~
頭から丸ごと骨まで全部食べるんじゃ~い!!
イヤ~、恐れ入りました_| ̄|○
流石、しもつかれ王国!
魚の頭を食べるのは当たり前なんですね!
そんな、こんなの清々しい初夏の昼下がりなのでした。ww
前回の記事 (その1)
今日の一言!
日光のオヤジ達はワイルドです。
住所 栃木県日光市大渡1053
電話 0288-21-8934
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
「 和食」カテゴリの記事
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 巨匠と今市で飲み歩き~ とりよし~叶(2019.02.03)
- カラオケ居酒屋 杉(sugi) ボリューム満点のランチを食べる。【日光のグルメ576】(板橋)(2019.02.12)
「 郷土料理・ゆば料理」カテゴリの記事
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 日光けんちん汁 古はし お得なけんちん汁ランチを食べる! 【日光のグルメ 572-2】 (御幸町)(2019.01.22)
- 日光けんちん汁 古はし オープン!郷土料理の絶品けんちん汁を食べる。【日光のグルメ 572】 (御幸町)(2018.10.23)
- 青木屋 夏は鮎料理と、とろろそば! 【日光のグルメ84-3】(大渡)(2018.08.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そーだそーだ
頭から尻尾までありがたく頂いてください。
投稿: zin | 2010年6月 3日 (木) 20時39分
zinさま
あの熊さんですら、頭は残してました!ww
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2010年6月 3日 (木) 22時09分