« 日光のグルメ 84-2 青木屋 あゆを食べる | トップページ | とんかつ篠だよ~~ »

2010年6月 3日 (木)

日光の観光名所 くさ地蔵

Jizou1 かなり昔しの写真です。w

くさ地蔵

今市の鎌倉街道と呼ばれている古道沿いにあるお地蔵様。

祈願すると口の周りのできもの(くさ)が治るということで
この名前で呼ばれているそうです。
  

日光に向かう修験者によって
戦国期に彫られたものと推定されていて、
健康・家内安全の仏として信仰を集めていた。

お地蔵様は子供が大好きで、
子供にふりかかってくる様々な災難を
身代わりとして受けて救ってくれるそうだ。

Jizou2

だから、お地蔵様には、沢山の種類があるそうだ。

身近な願望をかなえてくれる
縁切り地蔵、延命地蔵、銭塚地蔵など、

農事に関係する
代掻き地蔵、田植え地蔵、鼻取り地蔵等があり、

病気の祈願に効願のある
いぼ取り地蔵、とげぬき地蔵、夜泣き地蔵、くさ地蔵、等々・・・

巣鴨は、とげぬき地蔵のおかげで全国的に有名だけど、
こんなに沢山の種類のお地蔵様があるなんて知りませんでした。 

今日の一言!
何時でも子供の味方の、ニッチなお地蔵様に乾杯!
                                 

人気ブログランキングへ  清き一票を!今何位?            

くさ地蔵

|

« 日光のグルメ 84-2 青木屋 あゆを食べる | トップページ | とんかつ篠だよ~~ »

日光の観光・名所」カテゴリの記事

今市地区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光の観光名所 くさ地蔵:

« 日光のグルメ 84-2 青木屋 あゆを食べる | トップページ | とんかつ篠だよ~~ »