日光のグルメ 159 新月
「日光のグルメ」回顧録 蕎麦・うどん特集 第52弾!!
一寸古い情報だったとしても悪しからず_| ̄|○
以前までの蕎麦・うどんは、
「そば・うどん特集」のカテゴリーでご覧になれます。
手打ち蕎麦 新月
奥日光中禅寺湖畔のお土産屋さんが打つ人気の蕎麦屋。
自家製粉・石臼挽き・手打ちそば
挽きたて・打ち立て・ゆでたての拘りの蕎麦をだす。
↓
店先には、石臼、手打ち実演コーナーがあり、
自家製粉からだろうか枕用のそば殻を販売していた。
もりそば 田舎そば(750円)を注文。
昆布は利尻産、鰹は枕崎産、
7日間寝かしたかえしを使った濃いくちの蕎麦汁は、
自然の甘さが素晴らしい。
そばは、日光今市産と茨城常陸の秋そばを玄蕎麦で仕入れ、
店内で低温貯蔵し当日分のみ製粉するう拘りよう!
艶々のこしのある蕎麦は、
香りも強く、甘みもあり、美味しい~~
納得するそばを出すため1日60食が限界だそうで、
休日は、早めにそばが品切れになることもあるので要注意!
ところで、9月5日(日) 11:00~ 中禅寺湖畔にて、
恒例のスワンボートレースを開催します。
この日の為に鍛えた方々、優勝を狙って頑張ってください!
今日の一言!
蕎麦・うどん特集は永遠に続きます!WWW
住所 栃木県日光市中宮祠 2478
電話 0288-55-0074
時間 11:30~そば品切れまで
休み 不定休
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 そば・うどん特集」カテゴリの記事
- そば処 しろやま 木和田島に移転後、初入店!【日光のグルメ202-2】(木和田島)(2018.12.04)
- 山六 ミニ焼肉丼セットを食べる。 【日光のグルメ198-4】(相生町)(2019.02.07)
- 山せん食堂 オープン!里山の風景が素晴らしいテラスで、もりそばを食べる。 【日光のグルメ570】(瀬尾)(2018.09.11)
- 青木屋 夏は鮎料理と、とろろそば! 【日光のグルメ84-3】(大渡)(2018.08.19)
- そば処 栗山 手打ちカレーうどんを食べる。【日光のグルメ568】(山口)(2018.09.02)
「 奥日光地区」カテゴリの記事
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 湯ノ湖 道祖神の由来を教えて~(2018.09.14)
- 明智茶屋オープン@奥日光明智平 復活した大鶏焼きを食べる!【日光のグルメ 419-2】(2018.09.10)
- 小さい秋見つけた~2018 @奥日光小田代ヶ原の草もみじは? (2018.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
脱メタボ目指して今年は挑戦するそうですね?
応援には行けませんが、頑張ってください(W)
投稿: oyazi | 2010年8月26日 (木) 23時23分
oyaziさま
あれ!一緒に出場してくれるんじゃなかったのですか?w
投稿: ふぃふぁ | 2010年8月27日 (金) 00時04分
今年は日曜日なのですね←スワン。
色々大変そうだなぁ(汗)
新月さまおいでの際は
隣の家のポメラニアンなども愛でて下さいませ(笑)。
投稿: つるこ | 2010年8月27日 (金) 07時49分
つるこさま
では、今度愛でに行きましょう!w
投稿: ふぃふぁ | 2010年8月27日 (金) 20時27分