日光天然の氷 氷室奮闘記 2010-1
採氷池に水を溜め、
土中の塵や空気を取り除く為にカンマス(掻回)!
浮いてきた塵を流し、また水を溜めカンマス!
この作業を何回も繰り替えす。
土作りが大切って、まるで農業のようですね。
あっ! これ私です。ww
田んぼと同じで土が泥濘っているので、
足が抜けず想像以上の重労働!
ダイエットと思い、ちょっとだけお手伝い。
池の縁も洗浄しつつ、、、
氷室の中も整理中!
今年の1月に採って底に置いた氷が、
まだ半分以上溶けずに残っています。
自然の冷凍庫、「氷室」の保冷能力の高さは凄い!
先人の知恵に驚くばかり!
周辺の傷んでいる箇所を修理しながら、
12月の寒波を待つ今日この頃、、、
オヤジ達のオアシス、「番屋」も再開しました。
今年も、色々ありそうな予感、、、、
今日の一言!
自宅で硬くて美味しい氷が食べたいというニーズが増えてきたのか、
最近、こんな冷蔵庫も開発されている。
| 固定リンク
「 日光の天然氷」カテゴリの記事
- 日光天然の氷四代目徳次郎 第1回目下池の切り出し日1月15日に決定!(2019.01.13)
- 日光天然の氷・四代目徳次郎 氷造りの準備始まってます!(2018.11.25)
- 四代目徳次郎・日光天然のかき氷で、東京の地元に地域貢献! (2018.09.09)
- キリンウイスキー「富士山麓シグニチャーブレンド」日経電子版広告・四代目徳次郎×マスターブレンダー田中 城太の対談が掲載!(2018.09.30)
- 霧降高原チロリン村 かき氷始めました!番屋のカレー&天然のかき氷を食べる!【日光のグルメ93-4】(霧降高原) (2018.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
天然氷づくりには、こんな労働もあったの
ですね。勉強になりました。それにしても
ふぃふぁさんは、すごい、いや、かなりの、
いや、それなりの労働力なのですね~。
投稿: 砂時計 | 2010年11月25日 (木) 00時08分
砂時計さま
それなりでした~w
投稿: ふぃふぁ | 2010年11月25日 (木) 00時22分
昨年の氷がもつものですね。
驚きました。
きっと美味しい水で手間暇かけてつくられるのですから、抜群の氷でしょう。
冷蔵庫も氷に工夫しているのですね。
ポチ
投稿: 4288 | 2010年11月25日 (木) 17時21分
4288さま
氷室はCO2ゼロ、大鋸屑だけで溶けないんです。
ぽち!
投稿: ふぃふぁ | 2010年11月25日 (木) 21時50分