群馬県みどり市 神梅館
日光~大間々へ行く途中、
国道122号線・わたらせ街道沿いの畑の中に、
木造の鄙びた温泉宿が在る。
道路沿いに「煮ぼうとう」と書いた看板があり、
いつも気になっていたので、
勇気を出して寄ってみることに、、、
↓
大正ロマン漂う建物は、なんかとても落ち着くのだ。
古いけど、良く磨かれた館内には、
ご主人の趣味なのか、古時計が沢山飾られていてた。
空いていれば、食事は客室でゆっくりと食べられる。
当然、注文したのは、煮ぼうとう(945円)
「ほうとう」と言えば、山梨が有名だが、
この辺にも昔からあったそうだ。
山梨は、南瓜を入れるが特徴だけど、その風習はないようだ。
大振りの鉄鍋に入った熱々のうどんは、
地粉で打った手打ちうどん。
素朴な味わいは、きのこや野菜のダシがたっぷり、
とても美味しい醤油ベースのうどん汁だったので、全部飲んじゃった!
こんな個室で食べると、食後はこのまま、
横になって寝ちゃいたい気分になっちゃう。
この旅館には、
新しくなった「角地蔵尊お告げの湯」があり、
日帰り温泉で利用できる。
明治後期に発見されたカルシウム鉱泉で、
痔・胃腸病・神経痛に効く霊泉だそうだ。
加温・循環の温泉だけど、
キシキシ感の強い特に痔には良く効く鉱泉だそうです。
今日の一言!
ゆっくりと、泊りがけで行ってみたい~
神梅館
住所 群馬県みどり市大間々町上神梅275-1
電話 0277-73-0355
食事時間 11時~20時
休み 火曜日
入浴料 500円
宿泊 素泊まり5,040円 朝食付き6,090円
| 固定リンク
「 日光以外の温泉」カテゴリの記事
- 日帰り温泉 前日光温泉 川霧の湯 5-3 (塩谷町)(2016.12.02)
- 温泉三昧 甲子温泉 旅館大黒屋(2010.10.29)
- 群馬県みどり市 神梅館(2010.11.28)
- ちょっと、湯治に行ってきました~(2009.06.14)
- びゅ~~んと、日光~会津~新潟へ・・・(2009.05.30)
「 そば・うどん特集」カテゴリの記事
- そば処 しろやま 木和田島に移転後、初入店!【日光のグルメ202-2】(木和田島)(2018.12.04)
- 山六 ミニ焼肉丼セットを食べる。 【日光のグルメ198-4】(相生町)(2019.02.07)
- 山せん食堂 オープン!里山の風景が素晴らしいテラスで、もりそばを食べる。 【日光のグルメ570】(瀬尾)(2018.09.11)
- 青木屋 夏は鮎料理と、とろろそば! 【日光のグルメ84-3】(大渡)(2018.08.19)
- そば処 栗山 手打ちカレーうどんを食べる。【日光のグルメ568】(山口)(2018.09.02)
「 出張のこと」カテゴリの記事
- 愛媛県・松山で路面電車に乗る。(2012.10.27)
- 羽鳥湖・レジーナの森にて、、(2011.01.05)
- 衝撃の変わりうどん 「かみ村六庵」(2010.11.11)
- 群馬県みどり市 神梅館(2010.11.28)
- 群馬の焼きまんじゅうてっ、、、(2010.06.26)
「 群馬県」カテゴリの記事
- 志多美屋 元祖ソースかつ丼を食べる。(群馬県桐生市)(2018.01.06)
- 神山養鶏場直売店 二黄卵(初卵)を大人買い!(群馬県桐生)(2017.12.09)
- 丸美屋自販機コーナー ハムチーズトーストを食べる。(群馬県みどり市)(2017.11.25)
- 神山養鶏場直売店 幻の二黄卵を購入!(群馬県桐生)(2017.09.14)
- 日本一しょうゆ 岡直三郎商店で、絶品醤油を購入!(群馬県大間々)(2017.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も足尾ー大間々ー太田へ、年に何度か
行くので、気になっていました。ふぃふぁ
を見て、今度は寄ろうと。まず温泉ですが。
投稿: 砂時計 | 2010年11月28日 (日) 22時48分
砂時計さま
お尻にいいですよ~w
投稿: ふぃふぁ | 2010年11月28日 (日) 23時03分
お尻も大事ですが、「砂時計」は金欠病の
効能を求めているのですが~。そんな温泉
の紹介も、こっそり?アップしてください。
投稿: 砂時計 | 2010年11月29日 (月) 00時37分
おはようございます。
飛び込みは勇気がいりますが、リーズナブルのところで良かったですね。
行ってみたい手頃感もありますし。
ポチ
投稿: 4288 | 2010年11月29日 (月) 08時04分
砂時計さま
私もそんなところあったら湯治に行きたい!w
4288さま
宿泊も安いようですよ。ぽち
投稿: ふぃふぁ | 2010年11月29日 (月) 19時52分