観光客が消えた三連休の日光、、
冒頭の写真は、一昨日、
三連休のど真ん中の神橋周辺の写真です。
多分、震災が無ければ、神橋の写真を撮る人、
東照宮に向かう人や、信号待ちの車でごった返すスポットです。
↓
| 固定リンク
« 災害看護 命を守る知識と技術の情報館 東北・関東大地震 被災地の皆様へ!(その12) | トップページ | 災害看護 命を守る知識と技術の情報館 東北・関東大地震 被災地の皆様へ!(その13) »
「 日光のその他」カテゴリの記事
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 水を大切に!鬼怒川水系ピンチ!!(2018年7月現在)(2018.07.18)
- JR日光線 いろは ジョイフルトレイン4月1日出発進行!(2018.03.26)
- 東武日光駅構内にクロネコヤマト宅急便がオープン!(2017.06.16)
- 東武鉄道SL大樹 試運転の日程を極秘入手!(6・7月の日程も追加しました)(2017.03.27)
「 チーム日光・復興支援」カテゴリの記事
- 生めかぶ丼最高! 南三陸歌津マルタ拓洋水産!(2017.04.11)
- 日光市三依地区 芹沢・入山沢・独鈷沢 台風18号の豪雨による被害状況及び義援金募集中!(2015.09.23)
- 日光市災害ボランティアセンター 記録的豪雨により9月13日より設置!(2015.09.13)
- 五十里湖掘割 高木六左衛門の墓(2015.09.26)
- 南三陸町歌津 復興結っこ牡蠣 マルタ拓洋水産の安心・安全・超新鮮!牡蠣とワカメを購入しました!(2015.03.05)
コメント
是非どうぞ!
是非どうぞ!
是非どうぞ!
是非どうぞ!
是非どうぞ!
投稿: oyazi | 2011年3月22日 (火) 19時02分
oyaziさま
お願いします!
投稿: ふぃふぁ | 2011年3月22日 (火) 21時18分
さてはて、、、
持久戦ですね、、、
ゆばまんを売り続ける姿勢には頭がさがりますね。
勉強になります。笑い
投稿: 三代目でございます。 | 2011年3月22日 (火) 21時51分
三代目さま
並ばずに食べられるのは今のうちですよ!
投稿: ふぃふぁ | 2011年3月22日 (火) 23時16分
やっと明日と明後日予約が入りました。
来週あたりから少~しずつお客様戻ってくるかな?という感じです。
現在、着付けは無料にして、お気持ちを義援金募金箱に入れて頂くようにしております。
当たり前だった日常が、幸せだったんだとつくづく思います。
投稿: うたかた | 2011年3月27日 (日) 00時50分
うたかたさま
観光業にとっても試練の時ですね!
日光が変わるチャンスかも?
投稿: ふぃふぁ | 2011年3月27日 (日) 02時14分